記事へのコメント157

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gomer-pyle
    明日の昼はサイゼリヤに行こう

    その他
    ONOYUGO
    物価高の今、下手に自炊するよりも毎日サイゼリヤ行ったほうが生活のクオリティも上がりそう。

    その他
    vlxst1224
    いいなあ。こういうのって何年か経ってから不意に店を見かけた時に当時の記憶が蘇ってきて胸熱になるんだよな。おれは青春時代の胃袋を松屋に支えてもらったので今でも郷愁を覚えるが最寄りの店舗が車で2時間と遠杉

    その他
    yunotanoro
    近所に松のやがあったらご飯特盛無料だから週9回行くと思う。

    その他
    takanq
    近隣だと営業時間長い店舗でも11時に閉まっちゃうから、平日仕事帰りだと寄れなくてキツイ...

    その他
    ZARION
    数字で話してるのをかっけぇなと思える少年の心は忘れないでいたいと思うなどした

    その他
    white_rose
    サイゼリヤってメニュー似たのばっかで食べたいもの無いときない?最近特にそう。ハヤシライスがあったころはまだよかったなあ

    その他
    hatest
    沖縄にはないのよね。俺は昼間作るのめんどいときは近所の定食屋の日替わりを頼む。何食べるか迷うのもめんどいし、毎日同じのが出てくるわけじゃないからたまにはずれが来ても別の日のあたりでチャラだし

    その他
    ROYGB
    飽きないのであれば別にいいような。自分ではあまり行かないけど。

    その他
    imaginaration
    キャロットラペと玉ねぎのズッパ、ミラノ風ドリアを食べて800円なので、かなりお得感ある!小説を読みたい時に行ってる!

    その他
    sds-page
    一人サイゼやったことねーんだよな。一人だと大抵ラーメン屋に入っちゃう

    その他
    linus_peanuts
    一人暮らしの最後の方はガストばっか行ってたなあ(通勤路にあった)だいたいこんな感じだった

    その他
    tensyoku11
    わかるわ。店員と接する必要がなくなって更に使いやすくなった。もはや競合が存在しない唯一無二の存在になった。

    その他
    tobineko100
    サイゼリヤのワインが安すぎて、ビールが割高に見えてくるバグ。ビールもそれなりに安いんだけどさ。

    その他
    bzb05445
    自分は週に4、5回中本に行ってた時期がある。前々職で残業続きで何かと自罰的になってた頃。もう戻りたくない。美味かったけど、今はムリ。

    その他
    nisisinjuku
    なる。ランチにたまにいくけど、夜すいてる時間に行って野菜食って帰るってのも有りだな。と思った。(対人オーダーだともっと頼めと無言の圧力が)独身だったら行ってる気がする。

    その他
    pikopikopan
    行動範囲のサイゼリヤは時間帯ずらせばするっとは入れるし、タンパク質メニューと野菜取れるのでありがたい。工夫すれば塩分控えめにも出来るし助かる。青豆サラダ大好き

    その他
    kotobuki_84
    サイゼリヤ、単純に安くてウマいメシ屋という範囲を超えて政治性の臭みを勝手に付与されてる(インターネットレスバ界隈が10割悪い)ので、本当に気の毒。僕はたまねぎのズッパが好きです。

    その他
    tacticslife
    週末、地元のサイゼでドリンクバーを付けて、ゆっくり食事しながら本を読んだり、ネットする事があるのだけれど、これが繁華街の店舗だと70分で出ないといけない(混んでるのでしょうがないのだが)のがつらい。

    その他
    dubdubchinchin
    飲食店やってるけどサイゼに行く度にため息がでる。ボンゴレ450円、ワイン100円、普通はコレが原価で、それを3倍ぐらいにして販売価格としてる。のに、販売価格がコレなのはある意味ストロングスタイルなんだわ。

    その他
    nami-hey75
    ミニフィセルとエスカルゴと赤ワインがあればそれだけで最高だと思ってたら、ミニフィセルがなくなってしまい、誠に悲しんでいたのだけど、代わりのフォッカを頼んだらめっちゃ美味しくて悲しみが吹き飛んだ。

    その他
    accent_32
    サイゼの「若鶏のディアボラ風(ガルムソース)」が美味くてオススメ。ハンバーグはソース違うから注意。ミニフィセルと一緒に注文してたのに何故メニューから消したんだ・・・。

    その他
    takeshi1479
    俺も会食と飲み会の無い日は毎日に近いくらい行ってた時期がある。今は自宅のそばにサイゼリヤが無いので悲しい。当時同じようなヘビーユーザーがいてお互い何となく認識していたような気がする。

    その他
    nicht-sein
    毎日同じメニュー頼んでないやんけー、というツッコミはおいておいて、正しいファミレスの使い方だから何の問題もないかと。自炊って意外と頭と体力使うよねぇ

    その他
    udongerge
    週に10度ほど行く様になると「サイゼの人」としてのアイデンティティが出てくる。

    その他
    sunny-spot-sketch
    サイゼリヤが開いている時間までには最寄り駅に着くということか

    その他
    cent16
    先日久々に行ったんだけどこの物価高のご時世であの安さは逆に不安になる 値上げしたってええんやで

    その他
    akagiharu
    そういう人のためにサイゼリヤはある

    その他
    kemononeko
    イカスミパスタがリニューアルしてから行ってないんよな。真っ黒のパスタが美味かった。

    その他
    brightsoda
    ミラノ風ドリアは安いけどその分小さい!!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    週に4-5回サイゼリヤに行っている

    主に夕。毎週、平日は毎日のように行っている。 仕事でヘロヘロになった後、自炊とかしたくない。何...

    ブックマークしたユーザー

    • gomer-pyle2025/04/17 gomer-pyle
    • ONOYUGO2025/04/17 ONOYUGO
    • latteru2025/04/17 latteru
    • bunon2025/04/17 bunon
    • vlxst12242025/04/17 vlxst1224
    • wushi2025/04/17 wushi
    • yyyaaa_kinu_12025/04/17 yyyaaa_kinu_1
    • yunotanoro2025/04/16 yunotanoro
    • takanq2025/04/16 takanq
    • ZARION2025/04/16 ZARION
    • kururi2132025/04/16 kururi213
    • white_rose2025/04/16 white_rose
    • hatest2025/04/16 hatest
    • hell0w0rld2025/04/16 hell0w0rld
    • sigrain2025/04/16 sigrain
    • ROYGB2025/04/16 ROYGB
    • moritata2025/04/16 moritata
    • toya2025/04/16 toya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む