記事へのコメント91

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hunglysheep1
    逃げる時は早いもの勝ちなんだよね、逃げ遅れると厳しい役割だけが残る/ゆめみの人が上手く逃げ出せるのを祈ってるよ

    その他
    Baybridge
    買収や合併をしても所属会社の背番号が残るのはごく普通のこと。/太陽銀行出身の三井住友銀行の人とかまだいるんだろうか。

    その他
    tettekete37564
    興味深い。こういう界隈では働きたくないな

    その他
    paradisemaker
    そもそも EV/Sales が 0.76 ってことは、社長はもう心折れちゃってるわけよね

    その他
    Kukri
    外資系でリストラの対象になると、いわゆるパッケージが美味しいんだけど。そうじゃないところもあるのかな?

    その他
    hiroyuki1983
    履歴書に「アクセンチュア」って書けるんだったらアリじゃない

    その他
    remix-cafe
    めも

    その他
    miyauchi_it
    大企業の方がやりにくいことたくさんあるよね。

    その他
    monochromekk
    自分の経験的には、買収された企業の製品・サービスが生き残れるか、によってかなり変わる。なお営業系人材は殆ど居なくなる。

    その他
    wonodas
    子会社化と事業統合は違うからなあ子会社化ならそのままで経営だけかわるでしょ

    その他
    electrolite
    合従連衡だらけの外資に30年いるけどこんなの全然違う。出身会社を記録してリストラ要員にする?そんなのそもそも買う必要ない。本当に不要な時はドライに部門ごと投げ売るんだよ。自分も売られる。JTC勤務者の妄想。

    その他
    mobile_neko
    “余談その2:自由記述欄” が面白い

    その他
    hecaton55
    外資系に限らず買収されたら似たようなことが起こると思うけど

    その他
    ONOYUGO
    “・「あ、買収しては見たけど特に活用しようが無いからもう要らないや」の一声で全員レイオフされる可能性もまだまだ高い”←これはあんまり

    その他
    makichabin
    三洋電機出身の社員は誰もいなくなった、みたいな。

    その他
    zzzbbb
    ゆめみの社長が書いたと噂の怪文書はこちらですか?

    その他
    odakaho
    “「あ、買収しては見たけど特に活用しようが無いからもう要らないや」の一声で全員レイオフされる可能性もまだまだ高い”

    その他
    isrc
    一般的な外資企業の会社買収で起こるシナジー・ありません・なので辻褄が合うよう下級管理職になんとかシナジー出せた体を演出しろ!と暗黙の号令がかかります。

    その他
    atsushieno
    (日本企業ではなく)外国企業のメンバーとして外国企業に買収された体験なら1.5回くらいあるけど、大体合ってるかな。GitHubのCEOに返り咲いたやつはマジックだったよなあ。

    その他
    mrnns
    Broadcomを買収したAvagoがBroadcomに成り変わり、そこに買収されたBrocadeの例を知ってるので、さもありなんです。欲しかった事業以外は切り売り…

    その他
    neko2bo
    後半、めっちゃ分かりやすい。そう思えたりもしますよね。

    その他
    bocuno
    似たような組織統合を間近で見た事がある。ゆめみ部的な組織になって徐々に辞め始める。その時は、最初は仕事内容的なとこで辞めてく。家庭持ちは持ちこたえるが、昇進・昇給で折り合いつかず辞めてく。

    その他
    rohizuya
    いつの時代も外様は冷や飯が待っている。

    その他
    beerbeerkun
    「アクセンチュアの役員の中に買収やM&Aで実績を作りたいタイプの人がいて、その人が会社のキャッシュでさくっと買える規模の会社を特に深い考えも無く実績づくりのために買収件数増やしたいだけ」これあるよね

    その他
    peatnnuts
    負けた御家人は腹切るしかないのか

    その他
    eiki_okuma
    買収理由は実績作りたかっただけ、はかなり納得度高い。実績どころか(担当者の)練習かも。そこにスケールの限界値が見えてきてバイアウトしたい経営者とのニーズが合った感じ。

    その他
    kkkirikkk
    内外問わず色んな人がゆめみとアクセンチュアの相性は悪いって言ってて、それはここで見てるだけの人でも感じると思うんだけどどういう意図の買収なんだろう。相性とか関係無いのかな、ただの奴隷売買?

    その他
    usagipy
    外資系でってだいたいこんな感じだからあるあるだと思う。外資系で働いてる人だって普通に首になるから何ら不思議ではない

    その他
    favoriteonline
    アクセンチュアって外資だけどGAFMAみたいな純外資って感じじゃないな、ヘッドカウントの概念あっても純外資ほど厳格に運用されてないし

    その他
    nonono-notch
    ゆめみとチュアの人月単価って全然違うから単純にチュアの看板に付け替えて人足りてない案件に突っ込むだけで利益出るっしょ、ってことなんじゃない。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    外資系企業に買収された会社の社員に起こること

    自分自身はアクセンチュアではない外資ITにいて買収する側の企業の社員として、買収される側の社員の動...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/06/11 heatman
    • knj29182025/05/29 knj2918
    • ahat19842025/05/14 ahat1984
    • hunglysheep12025/05/13 hunglysheep1
    • cubed-l2025/05/13 cubed-l
    • seiya21302025/05/13 seiya2130
    • wktk_msum2025/05/13 wktk_msum
    • delegate2025/05/13 delegate
    • repon2025/05/13 repon
    • IzumiSy2025/05/13 IzumiSy
    • mihajlovic2025/05/13 mihajlovic
    • shinagaki2025/05/13 shinagaki
    • Baybridge2025/05/13 Baybridge
    • yurikago122025/05/13 yurikago12
    • jassmaz2025/05/13 jassmaz
    • tettekete375642025/05/13 tettekete37564
    • paradisemaker2025/05/13 paradisemaker
    • zebraeight2025/05/13 zebraeight
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む