記事へのコメント159

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    smicho
    非イデオロギー政党を目指せば現状どうしたってああなる。結局のところまともな政党がないのは国民が政治から距離を置きすぎてるせいでもある。そもそもまともな国民なんて実在してるか?とも思うが。

    その他
    laddertothemoon
    終わった感すごくわかる。でも自民もダメだ。立憲もダメ。維新もアカン。その他はもってのほか。ほんと〜〜〜〜に入れるとこがないどーすんだ(泣

    その他
    mujisoshina
    増田に塩対応したから「国民民主終わったな」っていうこと?

    その他
    mouseion
    僕の知ってる渡辺周は立憲民主党所属で政界のガチャピンだから多分別人だな。しかし足立康史来てたなら見たかったな。維新も馬鹿だな、足立位悪目立ちする奴いないと空気だもん。事実吉村洋文知事以外有名無実だし。

    その他
    megmerry
    「最後に玉木が帰る時も、若い女の子とか、高齢者とか、配信者っぽい風貌の人にはニコニコ対応してたけど、普通の見た目の人にはスルー」←擁護ではなく、個人的には普通にしてる人にニコニコする方が気持ち悪い

    その他
    kechack
    スタッフの顔ぶれがちょっとキラキラ陽キャ系というか、昔クラスでイジメしてた側っぽい雰囲気の人多かった

    その他
    chinu48cm
    自分は自民に批判票は入れたいけど、あまり自民と違うところは嫌だから入れた。同じ考えの層のおかげで議席を増やしただけで、終わったも何も国民主体では始まってない。選挙後の盛り上がりが幻だっただけよね

    その他
    evergreeen
    evergreeen ボクが大好きだった、ボクだけが知っていたマイナーなインディーバンドがブレイクしてちらほらされて、昔っからのファンが蔑ろにされて…って感覚だよね。分かるよ。でもそれがメジャーになるってことだから。

    2025/06/11 リンク

    その他
    auto_chan
    国民民主を見捨ててやっぱり自民に投票するのか?それだけはいやだ……!今の自民に政権を握ってほしくないし、維新は自民の悪さを煎じた存在でダメで、立憲は反対側でやっぱりダメで、他の新興政党は力不足だし;;

    その他
    nicht-sein
    1+1=3と言っている人の意見を汲むのは多様性じゃ無いんだよ……というのが最近の国民民主への乾燥なんだけれど、まあそんなの気にしない人も多いんだろうし、その方が票をとれちゃうんだろうな……と近頃悲観的

    その他
    dollarss
    おかしな候補を立てて言い訳に終始しているのを見て、期待は間違いだったと気付いた。サポーター登録もしていたけれど辞めた。党員になっても良いとすら思っていたが無関心に戻った。

    その他
    yamadajyamada
    渡辺周って立憲の63歳のおっさんなんだけど、アイドル顔??ってなった。

    その他
    takehanogi11
    ちゃんと若者に支持されてるんだなというのだけ読み取れた

    その他
    Vr3EUJZd
    そうじゃろう、そうじゃろう

    その他
    udddbbbu
    負けるだろうな

    その他
    nmcli
    なんか増田でも選挙対策が始まっとるな

    その他
    torish
    「大阪の国民民主党街頭演説は、玉木代表の登場で人が集まったが記者や配信者も多くアイドルイベントのような雰囲気だった。全体的に政策への期待はあるもののファンイベントのような運営に違和感を感じた。」要約

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    民主党政権への期待が萎んでいった当時の空気感を思い出す。色々と失敗するのは仕方ないとして、問題はそこから誠意を保ってリカバリー出来るかなのだよな。

    その他
    teisi
    国民民主っていうか野党はそんなもんでは…。最近だと都知事選の蓮舫氏が歌えや踊れのまさにアイドルイベントだったじゃん。本職アイドルも同じで、ドーム5万人一気に集客できるけど冠番組の視聴率は惨敗する。

    その他
    AKIT
    渡辺周が出てくるあたり、手練れの野党ヲチャーだな。

    その他
    hatehenseifu
    そもそも、政治家をアイドルや芸能人みたいに推したりする国民がバカ

    その他
    gpdwin
    ネット民受け全開で支持広げてたのに、 何故ネット民が一番嫌う連中を公認したりするのがよく分からんのよね… 肝心なとこを見誤ったせいで叩かれるムードになってる

    その他
    lets_skeptic
    他の政党の街頭演説も色々見てみるといいと思う

    その他
    nao_cw2
    渡邉莉央だな/なんで玉木のような嘘つきを支持するのか未だに理解に苦しむ/希望の党の時から仲間や支持者に嘘ばっかついてここまで来てる/

    その他
    cocoaCargo
    選挙活動って要約するとこういう有権者との馴れ合いの連続だから政党として根付くため必要なステップだと思う。結局対象が違うだけで自民党と同じやり方だから嫌い、という増田の意見ももっともだけどね

    その他
    mventura
    国民民主もとから強者の理論なのに、キラキラ系が支持しててとか今さら過ぎるよ。トリアージしてく社会で自分は切り捨てる側だと思ってたの。

    その他
    hobo_king
    須藤元気を公認した時点で俺の中では死に体になった。増減や有害無害とか、検証済みデータや統計というファクトがある争点の方が世の中には少ないのに、その僅かな事実すら黙殺するなら確かなものが何も残らない。

    その他
    p-4
    何かが終われば何かが始まるさ。人材難だし大阪市議会には国民民主党の議員はいないのでアイドルイベント的はある種正解。大阪の場合、連合が口出すと専従で働かない方ねなので足立さんで良かったのではと思うが。

    その他
    yingze
    じゃあ、どこに投票するかってのが

    その他
    neko2bo
    街頭演説ってそういう物かも。って気もするけど、玉木氏周辺は前回の躍進以降、色々な人が寄って来る中で急激にノリが変わって、周囲が見えなくなって来ているのかもですね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国民民主終わったな感がすごい

    大阪でやってた国民民主党の街頭演説、ちょうど時間近くに用事もあったのでなんとなく見に行ってきた。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • yogasa2025/06/12 yogasa
    • siegva2025/06/11 siegva
    • smicho2025/06/11 smicho
    • laddertothemoon2025/06/11 laddertothemoon
    • mujisoshina2025/06/11 mujisoshina
    • mouseion2025/06/11 mouseion
    • tashiromachi0012025/06/11 tashiromachi001
    • megmerry2025/06/11 megmerry
    • kechack2025/06/11 kechack
    • chinu48cm2025/06/11 chinu48cm
    • evergreeen2025/06/11 evergreeen
    • satoshie2025/06/11 satoshie
    • auto_chan2025/06/11 auto_chan
    • deep_one2025/06/11 deep_one
    • nicht-sein2025/06/11 nicht-sein
    • dollarss2025/06/11 dollarss
    • yamadajyamada2025/06/11 yamadajyamada
    • takehanogi112025/06/11 takehanogi11
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む