記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sinamon_neko
    近くの自転車屋、ほめぱげレベルだったけど料金表あって行きやすかった。

    その他
    natu3kan
    今の客で十分って店はあんまメディア露出しないよな。

    その他
    cl-gaku
    勝手にGoogleマップ作り込んでる

    その他
    heaco65
    親戚は二郎系の店を小さくやっているが、二郎系はコミュニティがしっかりしていて修業した店が弟子が店を開くと口コミで宣伝する習わし?らしくサイト制作やSNS運用しなくても一定数ファンが通ってくれるそうな

    その他
    raimon49
    raimon49 困るのは困るんだけど2025年現在Instagramだけの発信で済ませてる店は、一昔前でも別に自前のウェブページ持っていなくて食べログ・ぐるなび掲載だけで済ませてたんだろうなとも思う。

    2025/06/10 リンク

    その他
    cocoamas
    ホームページはあれば助かるくらいで、インスタでも何でも写真豊富で見やすくていいと思う。ただし営業日、営業時間を探すのに手間取る所はクソ。

    その他
    kk23
    インスタ、それにグーグルマップに店側が適時営業時間等をきちんと書いてくれれば

    その他
    center_west
    インスタグラムやFacebookは見にくい。アカウント持っていない端末がある。ラストオーダー知りたい。臨時休業も知りたい。とはいえ画像で料理がおいしいかは分かる。google mapsで食べかけの料理を画像に載せるのもやめて

    その他
    toaruR
    インスタで充分\(^o^)/営業日時とメニューさえ分かれば

    その他
    listeningsuicidal
    インスタは投稿固定できるし、ストーリーズもプロフに置いておけるから、これだけでも特に困らん。住所、定休日、営業時間、店内写真、メニューは載せましょう。

    その他
    operation100
    ログインしなきゃ見られないのは嫌だったな

    その他
    hase0831
    インスタのストーリーで休みますとか混み具合とか今日のおすすめとか流してくれるのでよくみてるよ

    その他
    warulaw
    インスタは投稿にリンク貼れないのが仕様で、それがマジでクソだと思う。

    その他
    umaemong
    Googleマップの営業時間とか間違ってたら修正の提案をするんだけど、全然反映されないの。写真つけても公式サイトのURL書いてもAIに却下される。なので、お店の公式情報は提供して欲しい。SNSでもいいので。

    その他
    neguran0
    Twitterでも店舗の住所の最初に都道府県とか書いてない店結構見る。ご近所の人しか見ていないという確信があるのだろうか。

    その他
    trashcan
    どこからもリンクされてない零細ほめぱげでも Google のクローラーに来てちょと Google Search Console から申請すればいいのでは。GoogleマップのWebサイト欄にURL載せる手もあるし。

    その他
    by-king
    常に最新情報が前に出るXは割とそういうのに向いてるよね。

    その他
    Yutorigen
    Yutorigen インスタなどSNSを情報の入り口にするんなら最低限週1くらいのペースで投稿してくれ。やってんのか休業してるのかすらわからなくなる。

    2025/06/09 リンク

    その他
    Cat6
    Cat6 Instagramはログインが必要な上、必要な情報をキャプションに入れてる店が多すぎるんだよな。

    2025/06/09 リンク

    その他
    differential
    differential 食べログ仕様?のテンプレHPしかないより全然好感持てるし、客層若そうだなーと思う程度。小さい店だと目立ちたくない、ちょうどよく集客したいってニーズも大きいと思うよ。捌けないもの

    2025/06/09 リンク

    その他
    strbrsh
    必要な情報が掲載されており、適切に更新されていることが大切なので、それが出来てるなら何でも良いですよ。

    その他
    ichigocage
    文字で済む情報を見るために画像を見なきゃいけないのに納得できない

    その他
    augsUK
    augsUK 臨時定休日のお知らせはむしろSNSスタイルの方が運営が楽という。アクセスと営業時間と注意点(駐車場ないとか)を目立たせればそれでよいけど

    2025/06/09 リンク

    その他
    parrying
    インスタがログインなしで見れるならまあいいんだけど

    その他
    goldhead
    メニューと価格くらいは知りたいが、Googleマップからメニューの写真見るのも面倒くさい。食べログとかでちゃんとやるのも金がかかるのだろうか

    その他
    nagapong
    nagapong おれはもういい歳なので、店の存在がわかるだけ昔よりマシだと思うことにしてる。いくかどうかはまた別だけど……(そういう意味で増田の言う事はすごくわかる)

    2025/06/09 リンク

    その他
    hammondb3
    Facebookだけで済ますパターンもある。インスタならまだ開かれている感がある。

    その他
    keidge
    情報の鮮度を維持するには定期的な更新が求められるけど、いわゆる自サイトだと運用負荷が高いね。規模が小さなお店だとなおさら。SNSのようなプラットフォームが求められるのは仕方がない。

    その他
    takanq
    takanq インスタでも良いけど、ハイライトか固定で営業時間や主要メニューが上に来るようにしておいて欲しいよね

    2025/06/09 リンク

    その他
    hateokami
    周囲はインスタやってる年代だけど、インスタでしか告知しない店は碌でもない体験しかでき無いので選択肢から外れます。申し訳ない。理由は何でもテキトーにやってそうだから。何となく名刺みたいなものかな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    行きたい店にホームページが無い問題

    インスタだけで済ませてる店が少なくないという問題 インスタやTikTokは時系列で表示されないしいつのポ...

    ブックマークしたユーザー

    • sinamon_neko2025/06/10 sinamon_neko
    • natu3kan2025/06/10 natu3kan
    • cl-gaku2025/06/10 cl-gaku
    • heaco652025/06/10 heaco65
    • raimon492025/06/10 raimon49
    • cocoamas2025/06/10 cocoamas
    • kk232025/06/10 kk23
    • center_west2025/06/10 center_west
    • toaruR2025/06/10 toaruR
    • cloudliner2025/06/10 cloudliner
    • listeningsuicidal2025/06/10 listeningsuicidal
    • operation1002025/06/09 operation100
    • hiropu-n2025/06/09 hiropu-n
    • hase08312025/06/09 hase0831
    • mtgg2025/06/09 mtgg
    • warulaw2025/06/09 warulaw
    • triceratoppo2025/06/09 triceratoppo
    • umaemong2025/06/09 umaemong
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む