記事へのコメント109

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ONOYUGO
    “Yahoo!ニュース見ている人がいただけで「ちょっと・・・」みたいな空気”←これは嫌だな~!

    その他
    Sukesanudon-Love
    一流企業の条件:業務時間中に、はてなブックマークをやっている人がいない「・業務以外のことをしている人がいない。Yahoo!ニュース見ている人がいただけで「ちょっと・・・」みたいな空気になっててびっくりした」

    その他
    DropOutSurf_JOY
    大手とも付き合える儲かってる中小企業最高。10人以下で勤勉/情熱/気が合うウェットな仲間最高。数名地方/海外フルリモートでお互いに「早くこっち来いって!」とか言い合ってるの最高。

    その他
    blueboy
     仕事中に はてブを見ている人はいるか?

    その他
    AKIT
    ガバナンスがガバガバ。だがそれがいい

    その他
    peach_333
    一流企業(上の方)ですが、業種柄関係ないもの見ててもなんも言われんし、部署によってはゲームハード置いててみんなで遊んだりする。早めに終わったら飲んだりも。コロナ前はカフェテリアで飲めた。社風による

    その他
    restroom
    “前の会社は私用スマホでドラゴン倒している人いても普通に「何のゲームですか?」って聞いてたのに”、さすがにそれはちょっと。

    その他
    hatomugicha
    何がモチベーションに生かされるかで失うものの怖さわの割合は重要

    その他
    yamatedolphin
    最近「会話が成立するしない」が、当然のように判断基準として承認されてるけどさ、そんな事口にする奴が、分配口にしたり分断非難したりはしてないよな。誰も会話成立しないとか言う奴から分配なんかされたくないぞ

    その他
    kaerudayo
    “業務時間中にお酒飲んでマリカー大会したい” はぁ?

    その他
    abababababababa
    大企業は人扱いされず 駒になるイメージ。私の代わりなどいくらでもいるの って感じ。だから休める。零細企業は何があっても休めない。1人かけたら何%か欠けるって事だから。生きた気がしない。中小が一番です。

    その他
    hkdn
    私も同じような経験してる。で、前の会社だったらギリ管理職なっても良いかなってあったけど、今の大会社は無理。面倒くさそう過ぎる。

    その他
    circled
    金稼ぎの良い中小企業が一番居心地が良い説ある。米国のIT企業がそういう雰囲気あったはずなんだけど、、、なんか色々うるさくなってるよね

    その他
    harumomo2006
    この辺は会社次第ではあるけど大企業病は厄介だと思う。自分達の部署の存続のために無駄なことを延々やってるところとかいくら能力が高くても能力の無駄遣いって感じ

    その他
    brusky
    “業務時間中にお酒飲んでマリカー大会したい。”

    その他
    plutonium
    ワイ転職3回組、概ね共感するものの、組織の大小で人間のマジメさには大して差はないと思う。しかし給料とIQは違いますな。なんせ一流企業は便器の中に牛乳パックを捨てる人や噛んだガムを机にくっつける人がいない。

    その他
    FreeCatWork
    前の会社、楽しそうで羨ましいにゃ。でも、集中できるのは良いこと!構ってくれないと寂しいから、いっぱい甘えちゃうぞ!猫パンチ準備!にゃ!

    その他
    babandoned
    部署にもよるが大企業のほうが仕事できない・しない人多いよ。大企業は現場の仕事の良し悪しではなくて既存に獲得したビジネスモデルで食べてるから成り立つんよね。そんなに頑張らなくてもいいのよ

    その他
    mochinki
    わかる

    その他
    monotonus
    売上○兆円で従業員数5桁の会社にいるけど、あまりにも安定した業種のために働いている人とそうでない人の乖離が酷い。こういう状況を苦とする人もいるだろう。コンプラは確かに徹底してる。

    その他
    rax_2
    イイナーって思います

    その他
    ext3
    どこの会社か教えろ。そしてコネ入社させろ

    その他
    narukami
    アットホームな会社ですの方が合ってるタイプの増田だ

    その他
    otchy210
    従業員 10 人も 300 人も 3000 人も 15000 人も経験ある。平均的にレベルが高くなるのはそうだけど、大手ほどボトムが高くなる傾向が顕著。一番デキるやつのレベルはそこまで違わないのにね。

    その他
    poko78
    英語とフランス語がネイティブばりに話せて、レイヤー1から7まで知り尽くしてて人徳者にして家庭人。衝撃受けたわ。

    その他
    roirrawedoc
    自分も両方経験した 「頭悪いやつは性格も悪い」がガチの真理だって気づくよね

    その他
    aceraceae
    いろんな大手を経験してるけど「業務以外のことをしている人」はふつうにいるよ。

    その他
    negapojito
    作文に真面目に答えてるやつ多すぎやろ。はてなレベル低すぎる・・・

    その他
    kura-2
    大きな会社では部署、上司のガチャがある。運悪いと中小よりある意味たちが悪いかもしんない

    その他
    yoshi-na
    シンプルにその会社がいい会社

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中小企業から一流企業(一流の中では下の方)に転職したら衝撃だったこと

    去年一念発起して10年くらい勤めた150人しか従業員がいない中小企業から3000人くらい従業員がいる一流企...

    ブックマークしたユーザー

    • chuff_chuff2025/06/21 chuff_chuff
    • sota3442025/06/18 sota344
    • kansaizairyou2025/06/17 kansaizairyou
    • ONOYUGO2025/06/17 ONOYUGO
    • ugo_uozumi2025/06/17 ugo_uozumi
    • rokusan362025/06/16 rokusan36
    • iixxx2025/06/16 iixxx
    • Sukesanudon-Love2025/06/16 Sukesanudon-Love
    • bize2025/06/16 bize
    • gggsck2025/06/16 gggsck
    • evolve-from-a-lower-form2025/06/16 evolve-from-a-lower-form
    • hiro777hiro562025/06/16 hiro777hiro56
    • hedachi2025/06/16 hedachi
    • txmx52025/06/16 txmx5
    • DropOutSurf_JOY2025/06/16 DropOutSurf_JOY
    • nenesan01022025/06/16 nenesan0102
    • lepton92025/06/16 lepton9
    • maltesergeezer2025/06/16 maltesergeezer
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む