記事へのコメント141

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    repon
    解くべき疑問は「イギリス以外で資本主義が生まれたか」=「発明に長期間カネと人を使ってなお労働者の賃金が高い状態」を他国で作れたか。賃金が安いと、例えばインドは紡績機より足踏みミシン、AIは技術者700人になる

    その他
    poco_tin
    ユダヤ教に選民思想が組み込まれる前 (ユダヤ教の成り立ちから言って不可避だろうけど)

    その他
    k3akinori
    モーセ後継のヨシュアがそこかしこの民族をジェノサイドしてた時代じゃね?旧約聖書に誇らしげに女子供赤子家畜に至るまで皆殺しにしたって記録しているからね。中東で最初に侵略行為をしたのはユダヤ人

    その他
    daruyanagi
    イスラエル人がカナン人を追い出す前あたりかねえ(

    その他
    deep_one
    ナクバ(イスラエル建国)までは必須だろう。そのちょっと前でイギリスの三枚舌外交を止めた方がいい。/パレスチナ問題に「アブラハムの宗教の聖地が重複していること」はほぼ関係ない。

    その他
    takanq
    宗教の起源まで遡って、互いの聖地を離した場所に制定してもらうのが確実な気がする

    その他
    satomi_hanten
    WW1で良いんじゃないの、ドイツが勝ち切ってロシアが動かない世界線ならギリじゃね。イギリスが邪魔なんだから。

    その他
    honeybe
    イスラエル建国、もっと言えば第一次大戦後の英国の委任統治を防げばいける。 / 別の形の問題になる可能性はあるが、それは現在の西欧と中近東の関係に近い問題になるだろう。

    その他
    kusomamma
    ブコメは宗教のせいにしてる人が多いけど、オスマントルコ時代はうまくやれてたし、なんつってもハマスはPLO弱体化のためにイスラエルが支援してこうなったんだし、全部イスラエルが悪いだろ

    その他
    sekreto
    オスロ合意、感激したんだよな

    その他
    osaan
    「昔に戻す」は狂人の思考。トリモロスやなんとかAGAINと同じ。時間は絶対に戻らない。常に未来を探らないと。

    その他
    JohnnyJosui
    1897年。この年の8月末にスイスのバーゼルで第1回シオニスト会議が開かれ、ここからエルサレムの地にシオニスト国家を作ろうとする運動が始まった。シオニストが生まれなければパレスチナ問題が起きなかった

    その他
    big_song_bird
    パレスチナ問題の元凶はイギリスの三枚舌外交なので、イギリス建国を阻止するところから始めないとw。

    その他
    yujin_kyoto
    白亜紀w

    その他
    Cru
    NHK「映像の世紀」で敗戦国に過酷な賠償を課すべきではないと考えてた米国ウィルソン大統領がスペイン風邪で普段の精彩を欠き、英仏に押し切られたってやってたのが印象的だった。彼が罹患してなければヒトラーの登…

    その他
    maninthemiddle
    まあ現実的には第一次中東戦争前だよね

    その他
    moandsa
    今となってはイスラエル建国が間違いだったと思うよ。ハマスの人質事件は、PLO弱体化させるためにイスラエルがハマス支援してたところから始まってるし自業自得。

    その他
    hecaton55
    時間を戻したところでほっとくと同じ流れになるんじゃないかな。そもそものアブラハムの宗教成立前後で聖地をいい感じに操作できればワンチャンあるかもしれない

    その他
    jnkfkt
    1915年のフサイン=マクマホン協定。サイクス・ピコ条約、バルフォア宣言と続く英国の三枚舌外交が諸悪の根源

    その他
    andonut146
    アブラハムが生まれる前かなー。

    その他
    natu3kan
    イスラエル建国はオスマン帝国がWW1で先進国から転落し英国がパレスチナを統治した(イギリス委任統治領パレスチナ)って前段階あるので。3つの宗教の聖地で、それぞれが覇権国家になったら取りにいってるからなあ。

    その他
    myrmecoleon
    アブラハムの宗教が一民族だけの小さい宗教だったら問題が起きないのでイエスとムハンマドが出てくるのを阻止しないと。

    その他
    utsuro
    バビロンの捕囚ですかね。

    その他
    Nigitama
    オスロ合意と答えている人は問題の本質が見えていない。特にこのお題設定は自由に戻る場所を選べるのだから、すでに不均衡が固定化された時代に戻る意味がない。

    その他
    filinion
    前提が間違っている。人類の歴史は争いの歴史で、過去にユートピアはない。それを理性や人権思想でどうにか抑制し和平を実現しようとし始めたのはごく最近。今、その努力は瓦解しつつあるが、解決は未来にしかない。

    その他
    y-pak
    YHVHが天地創造した時かな

    その他
    s17er
    もう一度猿の時代からやり直そう

    その他
    minoton
    1929年の世界恐慌がきっかけでナチ党の勢力が拡大し、1933年にヒトラー内閣が成立する。その後のユダヤ人政策により急激にパレスチナ移住が進むので、この期間にヒトラーを退場させることができたら、かなあ

    その他
    AKIMOTO
    そりゃバビロン捕囚では

    その他
    kamezo
    旧約の時代を思い浮かべてしまったが、何をもって解決とするかにもよるんだろうな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    どこまで時間を戻せばパレスチナ問題は解決するの?

    第一次中東戦争 第二次中東戦争 第三次中東戦争 消耗戦争 ヨルダン内戦 第四次中東戦争 レバノン内戦 ラ...

    ブックマークしたユーザー

    • repon2025/07/08 repon
    • poco_tin2025/07/07 poco_tin
    • k3akinori2025/07/07 k3akinori
    • daruyanagi2025/07/07 daruyanagi
    • deep_one2025/07/07 deep_one
    • takanq2025/07/07 takanq
    • satomi_hanten2025/07/07 satomi_hanten
    • yotubaiotona2025/07/06 yotubaiotona
    • honeybe2025/07/06 honeybe
    • kusomamma2025/07/06 kusomamma
    • greenmold2025/07/06 greenmold
    • sekreto2025/07/06 sekreto
    • novava2025/07/06 novava
    • hnagoya2025/07/06 hnagoya
    • osaan2025/07/06 osaan
    • txmx52025/07/06 txmx5
    • thesecret32025/07/06 thesecret3
    • JohnnyJosui2025/07/06 JohnnyJosui
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む