記事へのコメント282

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    heaco65
    狭い住宅街の裏路地歩いてると、クーラーの室外機の熱気でむんむんしてて、こりゃヒートアイランドになりますよね…と思うなど

    その他
    raamen07
    標高高いとこ行くだけで涼しいのすごい

    その他
    sin4xe1
    北海道に遷都

    その他
    minominofx66
    究極的には、ゴジラVSモスラ(1992)に出てきたような「地球の気象を自由に操る装置」の開発しかないね。

    その他
    TANE1978
    「革命」という言葉の誤用。絶対王権を打ち倒すための暑さ対策?人間疎外的な独占資本主義を打ち倒すための暑さ対策? ちゃんと書くならば「革新的暑さ対策」かと・・・

    その他
    omi_k
    人類の平熱が40℃くらいになるような進化ができたらいいのかもしんない

    その他
    world24
    11月〜2月まで無休で働こうとしてるのすごいな。そっちの方が過酷だと思うぞ。

    その他
    nmcli
    繊維素材の進化のおかげで最近は長袖のほうが涼しいまである

    その他
    quietus
    扇風機付きの服着てる人いるよね。

    その他
    grankoyan2
    汗かくって凄いんだっけ? 哺乳類ならみんなかけたっけ。母乳の素はホルモン(求愛系)で暑さ対策関係なかったっけ。涙出る種が意外と少ないんだっけ なんか色々ごっちゃになってる

    その他
    judenimori
    熱エネルギーも電気みたいに遠距離まで高速で伝達できたらいいのにね

    その他
    sekreto
    南半球で過ごすと快適だぞ

    その他
    north_korea
    冷房付き宇宙服はこち亀で見た

    その他
    loomoo
    工事の人がよく着てる扇風機付きジャケットはなかなかの発明品だと思う。あれをもっと小型化するとか、DUNEのサンドスーツ?みたいに液体を生地の中を循環させるようなの出来ないかな

    その他
    mikuti2
    水道から水を引いて南側の壁に張り巡らせて水冷させる。

    その他
    lacucaracha
    夏のシベリアはけっこう暑い記憶がある

    その他
    ochahahoujicha
    ていうか日本は東南アジア的気候になっていってると思うので、皆水着でで歩けばいい(暑くなったら水かぶる)と本気で思ってるし言ってる。

    その他
    nonstandardlife
    革命的ってほどではないだろうけど、コンクリートの地面を減らして木をたくさん植えれば蒸散効果で確実に気温は下がるし日陰ができて体感温度はもっと下がる。でも世の中は逆の方向に進んでる。

    その他
    cocoronia
    ロシアは温暖化のお陰で使える場所が増えていて良い感じらしいね。

    その他
    neko_inertia
    今使っているのがその10倍エアコン界王拳なのだ、、

    その他
    pongeponge
    暑い時期だけ移住とか/海上にデカいタワー建てて空気の吸い上げ効果で強制的に湿気を雲にするとか(ただの思いつき)

    その他
    rs-mt
    こういうものをエアコン室外機につけるとか。室外機の排熱を圧縮か何かで80℃にあげれば可能?https://www.tte-net.com/solution/megastock.html

    その他
    yu_uke
    「革命的な暑さ」ってなんだよ、って思ってたら「暑さ対策」の革命か。

    その他
    aw18831945
    地球の公転軌道をほんの少し外側に広げれば氷期になるよ

    その他
    nyokkori
    太陽発電とか蓄熱装置付けた気球か飛行船を飛ばして影にしてくれるのは良いな。イーロンの人工衛星みたいにたくさん飛ばすとか凧みたいに日焼けをたくさん曳航して、俺が外出る時だけでも頭上で熱を防いで欲しい。

    その他
    yo2012
    今のヨーロッパの熱波とかをみているとエアコンの排熱が、とかいうより地球全体が暑期に入っているような気がする。(非科学的感想)

    その他
    dagama
    雪が積もるような地域よりはクソ暑い方がまだマシなのでは

    その他
    cream163
    地球の二酸化炭素ぜんぶ抜く

    その他
    don_tacos
    エアコン室外機周辺や屋根裏、外壁や基礎に融点20℃くらいの不燃性の物質をいれておくのはどうかなって思うけど躯体が重くなるのを建築屋さんは嫌がるだろうな。断熱を徹底してエアコン管理する方が管理しやすいか

    その他
    hituzinosanpo
    木は葉っぱから蒸散するからナチュラルミスト。かげにもなる。温室効果ガスである二酸化炭素を吸収。一石三鳥。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なんか革命的な暑さ対策無いの?

    冷房付き宇宙服とか、週末の休みを全部7,8,9,10月に寄せるとか、日列島とシベリアで領土交換とか、な...

    ブックマークしたユーザー

    • heaco652025/07/08 heaco65
    • raamen072025/07/07 raamen07
    • sin4xe12025/07/07 sin4xe1
    • minominofx662025/07/07 minominofx66
    • TANE19782025/07/07 TANE1978
    • omi_k2025/07/07 omi_k
    • world242025/07/06 world24
    • honeybe2025/07/06 honeybe
    • nmcli2025/07/06 nmcli
    • quietus2025/07/06 quietus
    • derutia2025/07/06 derutia
    • grankoyan22025/07/06 grankoyan2
    • zakkicho2025/07/06 zakkicho
    • judenimori2025/07/06 judenimori
    • sekreto2025/07/06 sekreto
    • north_korea2025/07/06 north_korea
    • txmx52025/07/06 txmx5
    • hnagoya2025/07/06 hnagoya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む