記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jintrick
    RPAのシナリオみたい。あれは結局プログラマじゃないと書けねえなと思いました。でもこっちはAIが解釈するぶん雑に書けそう。

    その他
    yarumato
    “グラフやフローチャートを作成するツールGraphvizで使う「DOT言語」でWebページ移動の流れを記述して、各Webページごとの処理は自然言語で書く。LLMにJavascript言語へ変換させてWebページにする。”

    その他
    toaruR
    toaruR コンピュータはこういう抽象的な指示を理解でき……るんかーーーい!\(^o^)/可能性を感じると同時に、教育用としては逆に難しくなってる気もしなくはない

    2025/07/06 リンク

    その他
    qwertytalks
    プログラム生成AIに向いた中間言語としてDOT言語の可能性を提案しているエントリ。確かにDOT言語の仕様上は自然言語へ優しく、かつ、処理フローを表現できる。中間言語アプローチはプログラム生成AIの主流になっていく

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    生成AIを利用したプログラミング初級者向けの温故知新な提案

    はじめにここで言う「プログラミング初級者」とはプログラミングの記述が上から下へ向かって順番に処理...

    ブックマークしたユーザー

    • e10kg2025/07/08 e10kg
    • hrmk42025/07/07 hrmk4
    • LuneC2025/07/07 LuneC
    • footwork_x2025/07/07 footwork_x
    • yh_hate2025/07/07 yh_hate
    • bbnsd2025/07/07 bbnsd
    • masayuki-as2025/07/07 masayuki-as
    • jintrick2025/07/07 jintrick
    • midas365452025/07/07 midas36545
    • gerobaketu2025/07/07 gerobaketu
    • gzegze2025/07/06 gzegze
    • ShionAmasato2025/07/06 ShionAmasato
    • bokuoh2025/07/06 bokuoh
    • fujimakitk2025/07/06 fujimakitk
    • StrawberryGelato2025/07/06 StrawberryGelato
    • dambiyori2025/07/06 dambiyori
    • asu5552025/07/06 asu555
    • masalunduo2025/07/06 masalunduo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む