記事へのコメント111

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    crawd
    まーた自己紹介それまんまお前だろ鏡見ろよ

    その他
    snobbishinsomniac
    創作物の自由なんて作ることは何も制限されてないのだから課題設定が間違ってる。法的規制の代表であるわいせつ物の範囲をどう考えてるかと問えばいい。

    その他
    enemyoffreedom
    例えば十数年前と比較して明らかに表現の自由に関する主張が陰に日向に後退してるよね、という野党が多いので。元立憲のくりした善行氏もパージされてしまったが十数年前ならそうはならなかったのではと

    その他
    hom_functor
    規制派って本当にポンコツしかいないんだな。意見云々以前に何を問われているのかすら理解できてない低能しかコメントしてないんだが、一人でも人語を解するまともな人間おらんの?

    その他
    hellshake
    こいつらdisることは得意だが「おススメを教えて」と問われたらなんかgdgd言い出すわで何の役にも立たんな。「何かを肯定する」というのがともかく不得手すぎる。

    その他
    babi1234567890
    どうも少子化の苦しみを軽視している人が多いのが気になる。一夜ですべてが滅ぶのであればいいのだけれどそうではない。あなたのニッチな趣味、市場が半分になっても維持されると思っているんですか

    その他
    miruna
    くりしたが立民からたるいが民民から切り捨てられたのでもう山田ぐらいしかいない

    その他
    gebonasu30km
    この分野で野党に期待するのは諦めた方がいい。

    その他
    frothmouth
    ハテナだと共産党は一定の人気あるけど、得票数はどんどん下がっているんだよな ”共産の得票数は2014年衆院選の半分近くに減少” https://www.tokyo-np.co.jp/article/414959

    その他
    gui1
    山田さんの6年間の質問主意書の本数はわずか12本。参議院で113位。「仕事できるアピールだけで仕事をしない人間」ですね。コンサルに多いタイプ(´・ω・`)

    その他
    babelap
    「立憲民主党からは、表現規制問題担当として、川田龍平候補が出馬しているので、よろしくとのことでした。あとは皆さんのご判断にお任せします」だってさ。いやムリ……https://x.com/ogi_fuji_npo/status/1941947247320879392

    その他
    yowie
    表現の自由は重要な権利だが、創作物におけるそればかりを重視し、政治的表現の自由を劣後させる(はてぶにもよくいる)タイプは、そういう民主主義における表現の自由の重要性に興味がないのだよな。

    その他
    odakaho
    くりした善行、無所属になってるんだな。まあ立憲じゃ無理だろとは思ったが。

    その他
    Shinwiki
    許されてないとできない「表現」なんてするほどのもんじゃないよ。表現をしたい人は法で守られてようがなかろうがやりたいように表現してるでしょ。それが商売かどうかにかかってくるとこじゃないの?この問題って。

    その他
    natumeuashi
    エロ漫画はいいけどヘイトスピーチはダメとか、ヘイトスピーチはいいけどエロ漫画はダメとか、自分らの倫理観を押し通したいだけだしなぁ…国政政党だと支援者の利害関係も複雑で、何でも言えるって状態は難しいよ

    その他
    gwmp0000
    参院選 性的犯罪からの未成年保護の流れが国際的にある昨今で、増田の「遍く表現の自由は全て尊重」を未成年保護より優先する政治家? 多分ゾーニングも反対な増田の眼鏡にかなう人はいないのでは

    その他
    KAN3
    山田太郎一強でいいよ。分散して全員落選が一番良くない。衆議院選挙、地方選挙、選挙区、比例、全部表現の自由を最優先にして投票する人が増えれば候補者も自然と増えていく。

    その他
    omi_k
    ぐだぐだとまわりくどく書いてるけど素直に山田太郎と書けばいいんじゃないの?

    その他
    ikebukuro3
    どこの党も規制派が混じってるからな。

    その他
    sovereignglue
    今の山田さんに投票したところで党議拘束の前にはどうしょうもないのでは?まぁ、山田さんが何十年も当選し続けて総理候補までのし上がることを見越してるなら頑張ってねとは思うけど。

    その他
    gnoname
    ポーズだけではなく色んなところの全世代にロビー活動してdlsiteFANZAあたりを定期的に監視して自主規制したら表現を実質検閲してるのも21条違反で凸して叩きしっかり言質取ってこれる候補者が正解だが今は居ないが正解

    その他
    hayashi-1
    コメント一通り読んで「増田が一番くわしいのでは」と思った。ちゃんと自分の興味のあるワンイシューの候補を知ってる増田偉いな。/創作物や政治表現には寛容で、差別表現はNG、という候補は知りたい

    その他
    d-ff
    山尾志桜里なんてどう? 表現の自由の優越的地位を確認する民主党時代の国会質疑(高市総務大臣発言に関連した)でも参考に。山田太郎と違って不倫は確定事項ではないし。あらお嫌ですか、論外ですか、そうでしょね。

    その他
    praty559
    俺は過激な表現を守るためにもゾーニング反対の山田氏はナシ。ゾーニング廃止したら過激表現への風当たりは強くなってむしろ表現規制に働くとしか思えない。じゃあ代わりに誰々と言えなくてスマンが。

    その他
    colonoe
    この増田が言いたいのは「本当は他の候補思いつかないんだろ? 違うなら挙げてみろよ」じゃないの / ちなみに栗下善行氏が立候補できない理由はこちら https://x.com/zkurishi/status/1905605674933072364

    その他
    yamuchagold
    山田太郎で良い。本当は栗下善行氏にも出て欲しかったが、立憲民主党は票にならないと判断したらしい。

    その他
    hylom
    日本においておおむね表現の自由は守られており、問題は人権すら制限できる公共の福祉という概念が乱用されていることなので公共の福祉を乱用しない候補者を探しましょう

    その他
    kiyotaka_since1974
    そんな奴おらん。比較衡量があるからね。

    その他
    nekomottin
    なんかSNSを発信してる取り巻きが生成ai推進してるみたいなので、クリエイターとしては絶対投票しないです

    その他
    thongirl
    特定の表現の自由しか守らないことではてな民を発狂される言葉で揶揄されてる山田もはてな民にとっては「本当の表現」なんだな。「本当の」とか「真の」とか「行き過ぎた」とかいう言葉は本当に便利だ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    本当の表現の自由を守る候補者を教えてほしい

    参院選の投票日が迫っている。 私は遍く表現の自由は全て尊重されるべきであると考える立場であり、投票...

    ブックマークしたユーザー

    • crawd2025/07/08 crawd
    • snobbishinsomniac2025/07/07 snobbishinsomniac
    • enemyoffreedom2025/07/07 enemyoffreedom
    • bicpomera2025/07/07 bicpomera
    • hom_functor2025/07/07 hom_functor
    • hellshake2025/07/07 hellshake
    • mas-higa2025/07/07 mas-higa
    • babi12345678902025/07/07 babi1234567890
    • miruna2025/07/07 miruna
    • gebonasu30km2025/07/07 gebonasu30km
    • frothmouth2025/07/07 frothmouth
    • gui12025/07/07 gui1
    • babelap2025/07/07 babelap
    • yowie2025/07/07 yowie
    • mamemaki2025/07/07 mamemaki
    • katzkawai2025/07/07 katzkawai
    • odakaho2025/07/07 odakaho
    • Shinwiki2025/07/07 Shinwiki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む