エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント209件
- 注目コメント
- 新着コメント
















注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
別に嫁の肩を持ちたくないわけではないが、実家と仲良くしてほしいだけ
「嫁の気持ちもわかるし実母の気持ちもわかるけど、ここは嫁の味方をする」ならわかるわけ。 でもうちの... 「嫁の気持ちもわかるし実母の気持ちもわかるけど、ここは嫁の味方をする」ならわかるわけ。 でもうちの場合は嫁が孫を実母から遠ざけるような動きをして「私の気持ちはこうだから」って言う。 --- 例えば実母が子どもの面倒を見ようか?と手を差し伸べてきても預けるの怖いから見てもらいたくないとか、子供の写真も見せたくないとか。 子どもを義母に預けるなんてよくあることだし子供の写真を見せるのも普通の感覚では嫌がる理由はない。 気持ちがどうあれ客観的に見たらわざと遠ざけてるようにしか見えないし、実際に実母も「嫌われている」と感じたらしい。それは普通の感覚だと思う。 --- それに対して嫁は「私の味方をしてくれない」だとか「実母の味方ばっかりでマザコン」だとか言ってくる。 そうじゃない。 別に嫁の味方したくないわけではないんだけど普通の感覚とズレすぎていて、さすがにそれはうまくやってくれよと思うだけだ。
2025/07/06 リンク