エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント38件
- 注目コメント
- 新着コメント










注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
もともと軋轢が始まったのが乳児期で、 わいの実母は「子どもなんて泣くの..
もともと軋轢が始まったのが乳児期で、 わいの実母は「子どもなんて泣くのが仕事で、多少泣くくらいが可... もともと軋轢が始まったのが乳児期で、 わいの実母は「子どもなんて泣くのが仕事で、多少泣くくらいが可愛い」タイプ 嫁は「子どもが泣いてたらどんな時でもあやして泣き止まさないと可哀想」タイプ 一回実母に預けた時に泣いてたのを放置していたエピソードを聞いてそこから寄り付かなくなったという経緯。 「人として嫌いなわけではないけど育児方針については不信感がある」と常々言ってくる。 --- それが転じて色々出来事があって溝が広がって 嫁からするとわいの実母は「子どもを任せたくない人」から「私が困ってても何もしてくれない人」になり、 わいの実母からすると嫁は「嫌われているし情緒不安定だからどう関わっていいかわからない人」になった --- 最初はハイハイ受け流してたんだけど、溝が埋められないレベルに広がって疲弊してるっていう
2025/07/06 リンク