エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
|ピロカルパ|挿し木は失敗か!?成功して復活するのか!?【森林性サボテン リプサリス属】 - とにかくサボテン!
|(管理名) ピロカルパA| 挿し木の続報です。 前回から調子の悪いピロカルパAを何本か挿し木してみて少... |(管理名) ピロカルパA| 挿し木の続報です。 前回から調子の悪いピロカルパAを何本か挿し木してみて少しデータが集まったので筆を取り・・・キーボードを取・・・キーボードの前に座り指をホームポジションに置きました。 何故、前回から何本か挿し木する事になったのか。 挿し木のやり方 挿し木した本数 失敗だ! ピロカルパAを確認 乾燥重視の植え付け 復活か!? まとめ 終わりに 挿し木のやり方 まずはおさらいです。 リプサリス属の挿し木 節で切りだし、切り口を乾かしてから用土に挿す。用土の上に置くだけという人もいました。 水分管理はまだ何とも言えませんが私は乾燥状態が続かない様に水やり。 霧吹きは毎日してました。 挿し木した本数 ピロカルパA購入時に根の出ていない株が数本あったのでその中の短い株2本を選び挿し木をしていました。1株目が5cmくらいでその先に1~2.5cm程度の小さい株が付いてまし
2019/11/02 リンク