エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自立を助ける手すり - あおのラララ♪ライフ
こんにちは。あおです😊 母は、脳梗塞の後遺症で要介護1と認定されましたが、幸い手足の麻痺はありませ... こんにちは。あおです😊 母は、脳梗塞の後遺症で要介護1と認定されましたが、幸い手足の麻痺はありませんでした。ただ、脳梗塞になる前とは明らかに歩き方が違っていて、足の踏ん張りがきかずふらつきがあるようでした。 ケアマネさんに相談すると、母の場合、介護保険を利用することで、自己負担10%の費用で手すりを取り付けられるということでした。 要介護認定の結果が出るのを待って、すぐに工事をお願いしました。母の希望で、玄関、階段、トイレ、浴室に取り付けてもらいました。 玄関 階段 トイレ 浴室 寝室 玄関 玄関では座って靴を履いて立ち上がる時に助かるようです。 階段 母は、退院してからずっと1階の部屋で私と一緒に寝ていましたが、また以前のように2階の寝室で寝たいという強い希望がありました。 階段に手すりを設置することで上り下りの補助はもちろん転落のリスクも軽減できます。 今では母は2階の寝室で一人で寝