エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
先生のためのコーチングセミナー第2回で学んできました! - 先生の働き方Design研究所
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
先生のためのコーチングセミナー第2回で学んできました! - 先生の働き方Design研究所
今年度は個にどう寄り添うかを考える一年にしたいと思っているので、コーチングセミナー(全4回、横浜... 今年度は個にどう寄り添うかを考える一年にしたいと思っているので、コーチングセミナー(全4回、横浜開催)の講座を受けています。今回で2回目。 前回はこちら。 aosenn.hatenablog.com 今回は「子どもの心を開く、信頼関係の築き方」です。 非常に興味深い回で、信頼関係は僕ら先生にとってはまさしく生命線です。 「規律、一斉指導バシッ」タイプの先生は、特に考えずにもいい内容かもしれないです。子どもとの信頼関係がいつも上手に結べる先生にとってはもしかしたら「当たり前」の内容なのかもしれません。でもぼくはそう言うなんでもできるタイプじゃないので、丁寧に信頼関係を結ぶことを大切にしています。 そんな自分にぴったりの回。 ぼくが一番ビビッと感じたのは、ラポールを築くために考えたい「ニューロロジカルレベル」のお話。 #70 ニューロロジカル レベル : LIFE NAVI COACHING