エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
昭和99年9月9日 昭和人間の昼寝 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
昭和99年9月9日 昭和人間の昼寝 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
本日は昭和99年9月9日なのか 明治は遠くなりにけり ならぬ 昭和も遠くなりにけり ーーーーーーーーー 私... 本日は昭和99年9月9日なのか 明治は遠くなりにけり ならぬ 昭和も遠くなりにけり ーーーーーーーーー 私の自己認識は「昭和の人間」 中年世代(氷河期)なので、もちろん昭和より平成の方が長く生きた元号なのだけれど、己を「平成世代」と認識したことは一度もない。 それは、日本がイケイケで華やかでオラオラで元気だった昭和最後の時期(バブル期)に最も多感な子供時代を生きたからだろうか。 特にウチの父方親族は全員が経営者で、子どもながらにバブルど真ん中を色々と印象強く感じる機会が多かったことも関係しているかもしれない。 青年時代を過ごした1990年代は昭和ではなく平成。バブル崩壊、不良債権処理や貸し剥がしの時代とはいえ、日本円は強く、実質賃金などの統計を眺めても分かるように、一般的日本人の生活は充分以上に豊かな時代だった。 父や親族の経営する会社は、大半の顧客が優良企業だったこと、そして最大の取引先