エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Modern development with Google Apps Script - Lazuli
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
Modern development with Google Apps Script - Lazuli
Google Apps Script(以下、gas)で今っぽいモダン環境で開発出来たから書いておく。 背景 以前、会社の... Google Apps Script(以下、gas)で今っぽいモダン環境で開発出来たから書いておく。 背景 以前、会社の業務時間を管理する Slack ボットを作った(ネタ元は宮本さん)。日報が Google Drive で管理されていることもあって gas で作られている。 作って運用してみたら社内で結構好評で徐々に利用者が増えていった。 そうなるとトラブルがあったときに対応出来るような作りにしておきたい。ただ、雑なパクリだったから謎構成になってしまったし、QUnit という一昔前のテスティングフレームワークを使っていたりで、何か手を入れるとしても触りたくない気持ちしかなかった。 gas のデメリットを解消しつつ良い感じに作り直せないかなーとやってみた。 モダンな JavaScript とは 以下の要件で書けるようにした。 ES2015 で書く mocha でテストを回す ESLint