エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Javaでゲーム: スクロールの表現 - argius note
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Javaでゲーム: スクロールの表現 - argius note
前回の記事の続きです。もう1年以上経ってた。 Javaを使った2Dゲームの、スクロールに挑戦しました。 は... 前回の記事の続きです。もう1年以上経ってた。 Javaを使った2Dゲームの、スクロールに挑戦しました。 はじめに スクロールを表現するにあたって、題材は「迷路ゲーム」にしました。 ※フレームと色を少なくしているので粗いです。 なぜ迷路なのかというと、まず、ごく小規模で完結したゲームを作ろうと思ったからです。そして、昔の2Dゲームの方式で作ろうとしていて、スクロールを取り入れたものにしたかったんですね。 3Dゲームは、作る根気が無いのでいまのところは作る予定はありません。 迷路の外見は、RPGのダンジョンを意識しています。 対象読者? 私はゲーム制作の素人ですので、もし本気でゲーム制作をしたい方は、まずは他のゲーム制作専門サイトさまを当たっていただいた方が無難です。 それと、このサンプルはゲームの原理を理解するためのものなので、本格的なゲームを作るとなると、DirectXやゲーム専用ライブラ