
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
小中学生のプログラミング表現は多様化・実用化の時代に。2017年の全国小中学生プログラミング大会グランプリは?
2017年11月26日(日)東京・飯田橋にて、小中学生(6歳~15歳)を対象としたプログラミングコンテスト「... 2017年11月26日(日)東京・飯田橋にて、小中学生(6歳~15歳)を対象としたプログラミングコンテスト「第2回 全国小中学生プログラミング大会」(主催:全国小中学生プログラミング大会実行委員会=株式会社角川アスキー総合研究所、株式会社UEI、NPO法人CANVAS/共催:株式会社朝日新聞社/後援:文部科学省、総務省、経済産業省)の最終審査&表彰式が開催された。本イベントレポートでは、当日の最終審査に残った入賞作品10点の紹介や、表彰式およびその一環でおこなわれた実行委員会のメンバーによる座談会の様子などをお届けする。 昨年度を上回る167点の作品が集まったコンテスト この大会は、プログラミング教育の義務化を見据え、全国の小中学生にプログラミングで表現する場を提供することにより、学ぶ強い動機づけとなることを目的として昨年から開催されているもの。今年度の作品テーマは「こんなのあったらいいな
2017/12/09 リンク