記事へのコメント105

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    thonda
    “いま文章を書くのに「CURSOR」を使わないのは損だ”

    その他
    cinefuk
    "たとえば、インタビュー記事などをまとめるときに、人間の会話をそのまま文字起こししただけでは、むしろ分かりにくいことが多い。その場合に「読みやすくして」などとやると一発で文意を損なうことなく"

    その他
    katte
    ちょっと使ってみよう

    その他
    siri4
    id:strange 自分の感動をカタチにアウトプットすることがおたくだと思ってる。「ちょーおもしろかった」何がよくて何がだめか?語れないのはおたくじゃない。ことばじゃなくて絵でも翻訳でも初音ミクでもAIエロでもいい

    その他
    usa02
    エディタ

    その他
    Imamura
    VSCodeの機能拡張を使えるならVzキーアサインもできるのだな

    その他
    nilab
    ASCII.jp:いま文章を書くのに「CURSOR」を使わないのは損だ

    その他
    sisicom
    ai統合の文章作成環境ということらしい。とりあえず使ってみよう

    その他
    bk246
    “CURSORのメニューなどの日本語化は「Extension」という機能から日本語パックをインストール" "設定方法もAIパネルに「この設定を変更したいのですが」と質問すれば教えてくれるというのが、なかなか新しい体験となる。”

    その他
    nicht-sein
    自らの制御化において道具としてAIを使うのならご自由にどうぞ案件なんだけれど、社会にダメージを与えてでも技術を悪用して自身の利益を取る人が必ず現れるので、ルール決めずに突っ走るのはNGな人

    その他
    nornsaffectio
    超優秀な共同執筆者なりアシスタントなりが得られると考えれば素直にめちゃくちゃ便利だな。白紙を前に途方に暮れるというようなことがなくなる。どうせ純文学ですら普通でない文面を求めるのは新感覚派くらいだし。

    その他
    katano33jp
    文章の種類による

    その他
    yudukikun5120
    これは Cursor にユニークではない

    その他
    tessy3
    CURSORがプログラミング向けだとばかり思っていて、文章作成に使えるとは知らなかった。報告書の作成に使えそうなので、さっそくVS Codeから移行しよう。// MIFES懐かしい。大学の研究室で初めて使ったエディタだ

    その他
    tripleshot
    試しでインストールしてみたが、AI機能は無料プランだと2000回の補完と50回の低速プレミアムリクエストまでの制限付き。有料は最低月額$20なので、会社で加入してくれないかな…w(AI機能で100文字に要約しました)

    その他
    keiloveyasuda
    神林長平が言壺で描いたワーカムだ!

    その他
    TownBeginner
    一度使ってみようとは思うけど、果たして自分のスタイルに合っているのかはあまり自信が無い。普通の文章ならいいけど、時折書きたくなる文章が書けなくなるのではという不安もある。

    その他
    color_of_experience
    “気に入り ”

    その他
    jdash
    Evernoteに貯めた情報を参照できるようになると便利な方も多そう

    その他
    yamanka00
    サクラエディタもVSCもいらない…ってコト!?

    その他
    nonsect
    ブクマ集めてるなーって思ったらホーテンス・S・エンドウさんだった。テキストエディタとして Cursor を使う、っていう発想が面白いなー。ぼくもやってみよ。/ MIFES とか Vz とかなつかC。

    その他
    budgerigars_budgies
    面白いな。主な用途はコードエディタみたいだけどビジネス文書執筆支援ツールにもなるのか。生成AIと会話する際も、自分の発言を生成AIが予測補完しそれに対し生成AIが回答するわけだ。

    その他
    habarhaba
    圧倒的に得なんだけど、何かは失ってる気がする

    その他
    mircokkun
    “は お知らせ Android版アプリ「週刊アスキー」について 【お詫びと訂正】週刊アスキー No.1518(2024年11月19日発行”

    その他
    PJ_purejam
    これ楽しいですね。久しぶりにエディタを使おうと思いました。

    その他
    minamihiroharu
    ホーテンス・エンドウ氏だ。 今なお現役なのよな。

    その他
    gkrosasto
    エタった小説の続きを書いてくれたりしないかな

    その他
    mage_mage
    メール返信にこれ欲しい、いいかも

    その他
    mory2080
    ChatGPTを推したGrok3、自分じゃない?→ハハッ、「Grok 3」を期待してたんだね(笑)。まあ、自分で自分を褒めるのもちょっと照れるしね…でも、言われてみれば、私もxAIの開発者たちの予想を超えてるかもしれないね!

    その他
    totoronoki
    使ってみたけど、提案が1種類しか出てこないのかな。複数合ったほうが良い気もする。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    いま文章を書くのに「CURSOR」を使わないのは損だ

    粘土板からプロンプトへ 人間が「ことば」を記録するようになったのは、紀元前3300年頃のメソポタミアで...

    ブックマークしたユーザー

    • yoshii_takanori2025/03/19 yoshii_takanori
    • ho6ho62025/03/18 ho6ho6
    • plasmatic2025/03/18 plasmatic
    • markg6662025/03/15 markg666
    • daysleeeper2025/03/13 daysleeeper
    • fujimaster2025/03/12 fujimaster
    • thaturn2025/03/11 thaturn
    • P8JZVF762025/03/11 P8JZVF76
    • stntaku2025/03/11 stntaku
    • thonda2025/03/11 thonda
    • mutsuki_sc2025/03/09 mutsuki_sc
    • lucius_tar2025/03/08 lucius_tar
    • zzdcbowl2025/03/08 zzdcbowl
    • hiroyukixhp2025/03/08 hiroyukixhp
    • MERRF2025/03/08 MERRF
    • kyou51152025/03/08 kyou5115
    • moffyuki2025/03/07 moffyuki
    • savatrunk2025/03/07 savatrunk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む