いまさら聞けないHyper-Vネットワークの詳細(5):Hyper-Vのネットワーク仮想化機能:今だからこそ学び直すHyper-V再入門(12) 本連載第8回から複数回に分けて、「Hyper-V」の仮想ネットワークに関する考え方やポイント、仮想スイッチや仮想ネットワークアダプターの設定といった、ネットワーク周りを学び直しています。今回は、Hyper-Vに実装されたネットワーク仮想化機能「ソフトウェア定義ネットワーク」(SDN)を取り上げ、Hyper-Vにおけるネットワーク仮想化機能の実装や機能の概要についてみていきます。 連載目次 Hyper-Vのネットワーク仮想化機能 本連載「今だからこそ学び直すHyper-V再入門」では第8回から「Hyper-V」が提供するネットワーク機能を見てきましたが、その中で「VLAN」(Virtual LAN)という単語が頻出しました。 VLANはその名の通り