エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
オレオレ逆ジオコーディングサービスを作る その1 - 古事連記帖
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
オレオレ逆ジオコーディングサービスを作る その1 - 古事連記帖
逆ジオコーディング、ザックリ言うと緯度経度といった座標から住所を割り出す仕組みを作ります。 もとも... 逆ジオコーディング、ザックリ言うと緯度経度といった座標から住所を割り出す仕組みを作ります。 もともと(ほぼ)自分のために作っている、くるまに乗るときに使うアプリで住所情報を割り出して表示する仕組みを用意していましたが、これまでYahoo! Open Local Platformのリバースジオコーダを使っていました。 developer.yahoo.co.jp このAPIは住所の他、いくつかの道路の路線名や愛称が返ってきます。道路名はあまり他のサービスにない便利な機能でしたが、最近できた高速道路*1を取得できないなど、情報が古かったりしました。 また、外部サービスであるがゆえにリクエストリミットの存在、商用利用ができないこともあり、ちゃんと作ってストアに公開するなど第三者に利用してもらうといったことが難しそうだなあと思いつついた中でしたが、改めて自分で作ってみようと思い立ちました。 YOLP