エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/77d2ee6f79ddaf78eb2d198936bae315b6721993/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/77d2ee6f79ddaf78eb2d198936bae315b6721993/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
赤坂&青山界隈で紅茶を買うなら その1 - ayanologはてな館
普段は吉祥寺のGclef(ジークレフ)で紅茶を買っているのですが、葉っぱを切らしてしまいまして。そうい... 普段は吉祥寺のGclef(ジークレフ)で紅茶を買っているのですが、葉っぱを切らしてしまいまして。そういえばティーバッグもなくなりそうだし買いたいな、でも吉祥寺に行くようもないな……と思ってハタと思い出したのが赤坂見附のとあるお店。 ベルギーチョコのレオニダスの路面店……に見えますよね。そうなんですが、実はお店の半分がチョコレート屋さん、半分がWhittard(ウィッタード)というイギリスの紅茶屋さんなんです。 一度は経営破たん(?)して日本からも撤退したウィッタードですが、2012年に日本でも再びショップをオープン、それがこのお店なのだそう。 店頭の看板は、ほら、この通り。紅茶屋さんの看板です。インスタントティーってなんだ?という感じですが(粉末で溶かす紅茶らしい)。 店内はこんな感じ。 普通の紅茶のほか、フレーバーティーやハーブティー(とうか煮出し系?)もあります。写真のブルーベリーブラ
2013/12/03 リンク