エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
カメラとレンズの防滴性能について(ニコンの場合) - 黒色中国BLOG
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
カメラとレンズの防滴性能について(ニコンの場合) - 黒色中国BLOG
▲なぜかこのニコンD40の記事に毎日たくさんのアクセスがあります。ケゲンに思い調べてみたら、今グーグ... ▲なぜかこのニコンD40の記事に毎日たくさんのアクセスがあります。ケゲンに思い調べてみたら、今グーグルで「D40」を検索すると、この記事がかなり上位に出てくるのですね。 今でもD40に根強い人気があるのは嬉しいけど、そんな名誉あるカメラの名前を検索にかけると、私の記事が出てくるのはちょっと気恥ずかしいです。 今年の8月1日にD40は部品保有期限が終了し、その直後に私のD40の故障が発覚したので大急ぎで修理に出しました。 無事に修理が完了し、新品のようになって帰ってきましたが、次に壊れるともう修理は不可能です。 残念ながら、D40は今後自宅内で物撮り専用に使うことにしました。 では、今後、外に持ち出して…私の場合は主に中国での旅行に持ち出して…使用するカメラはどうしたらいいのか。それをこの1ヶ月ほど、悩み続け、色んな人の意見を聞いてみました。この記事はその記録になります。 カメラ本体の防滴性