エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Thinkpad Edge E430cの内蔵通信カード交換(Bluetooth4.0とWIFIの5GHz対応) - 黒色中国BLOG
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
Thinkpad Edge E430cの内蔵通信カード交換(Bluetooth4.0とWIFIの5GHz対応) - 黒色中国BLOG
今年に入ってからずっと Thinkpad Edge E430cの機能強化に取り組んでいます。 マウスの交換、冷却ファン... 今年に入ってからずっと Thinkpad Edge E430cの機能強化に取り組んでいます。 マウスの交換、冷却ファンの交換、キャッシュSSDの追加、メモリの16GB化…と進めてきて、かなり性能が向上しました。E430cは、発売からすでに4年が経っているけれど、まだまだ使えるマシンです。 実質上、もうこれ以上手を加えるところはありません。HDDをSSDにリプレイスする手があるけれど、キャッシュSSDを導入したことで、速度は申し分ない状態です。 ただ1つ、以前からモヤモヤしていた懸念事項がありました。 最近は、ブルートゥース接続の機器が増えたため、それに対応するべくプラネックスのBluetooth USBアダプターを使用しています。ただし、これはUSBポートを1つ使ってしまうし、ちょこっと飛び出して持ち運び時に気になります(E430cはあまり持ち運ばないけど) PLANEX Bluetoot