エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【読書感想】『吸血鬼ハンター"D"』――憎いほどに王道。弱きを助け強気を挫く"D"の物語開幕。 - たぶん個人的な詩情
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【読書感想】『吸血鬼ハンター"D"』――憎いほどに王道。弱きを助け強気を挫く"D"の物語開幕。 - たぶん個人的な詩情
はじめに 映画館で『バンパイアハンターD』を観たことは先日ブログでも触れました。今回は原作を読んで... はじめに 映画館で『バンパイアハンターD』を観たことは先日ブログでも触れました。今回は原作を読んでみたので感想です。 bine-tsu.com 映画版は3作目である『吸血鬼ハンター D-妖殺行』を原作としているため、ストーリーはまったくの初見。多くは語らず、早速感想を書いて行こうと思います。 ネタバレらしいネタバレはしていませんが、読んでいない方は念のためご注意を。 吸血鬼ハンター(3) D‐妖殺行 作者:菊地秀行 朝日新聞出版 Amazon あらすじ 辺境の小村ランシルバに通じる街道で“貴族の口づけ”を受けたドリスは、吸血鬼ハンターを探していた。西暦12090年、長らく人類の上に君臨してきた吸血鬼は、種として滅びの時を迎えても、なお人類の畏怖の対象であり、吸血鬼ハンターは最高の技を持つ者に限られていた。そしてドリスが、ついに出会ったハンターの名は“D”、旅人帽を目深に被った美貌の青年だっ