エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
アプリ開発で最終的にiOS14を非対応にした話 - アドグローブブログ | 渋谷のIT会社
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アプリ開発で最終的にiOS14を非対応にした話 - アドグローブブログ | 渋谷のIT会社
こんにちは。 株式会社アドグローブでアプリエンジニアをしているAです。 最近、担当しているiOSのアプ... こんにちは。 株式会社アドグローブでアプリエンジニアをしているAです。 最近、担当しているiOSのアプリ開発でiOS14を動作保証から外すことになりました。 「どうしてiOS14を動作保証から外したのか?」今回の記事では、その背景と経緯について書きました。 背景 iOS14を非対応にした経緯 開発 テスト 本題 iOS14対応する費用対効果 iOS14対応している機種は全てiOS15にアップデート可能 まとめ 背景 今回のお話の元となったアプリは、既存のアプリをSwiftUIを採用して作り直すことになったという経緯があります。既存のiOSアプリでは動作要件がiOS13〜iOS15となっていましたが、iOS16に新しく対応するためiOS13以前の動作保証を非対応としました。 既存のiOSアプリを作り直す事になった 開発にはSwiftUIを採用 iOS16に対応するためiOS13以前の動作保証