エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
長年使っているエレキギターを島村楽器さんの修理に出しました - ほねっとのぶろぐ
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
長年使っているエレキギターを島村楽器さんの修理に出しました - ほねっとのぶろぐ
学生時代にお茶の水でレスポールタイプのエレキギターを買い、長年使っていました。 長年使っているもの... 学生時代にお茶の水でレスポールタイプのエレキギターを買い、長年使っていました。 長年使っているものの、弦替えて、拭くところ拭いてっていう程度のお手入れをしていましたが、購入から10年以上経ったということもあり、ガタが出てきていたところを島村楽器さんに修理に出してみました。 Edwardsのレスポールモデルのギター 今回メンテに出したギターはEdwards製。 多分これかな・・・? EDWARDS ( エドワーズ ) / E-LP-125SD Vintage Honey Burst 確か当時8万ちょっとくらいで売られてあって、学生的にはかなり奮発した買い物だった記憶があります。 バンド組んだりいろんな音楽知ったりしていくと、他のモデルも欲しくなることもありましたが、結局このギターで生きていきました。 もう大人になったので、当時ほしかったSHECTERのSDシリーズとか、Fenderのテレキャ