エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Linux: util-linux を gdb でデバッグする - CUBE SUGAR CONTAINER
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Linux: util-linux を gdb でデバッグする - CUBE SUGAR CONTAINER
util-linux に含まれるコマンドの振る舞いを動的に解析したい場面があったので、手順を書き残しておく。... util-linux に含まれるコマンドの振る舞いを動的に解析したい場面があったので、手順を書き残しておく。 使った環境は次のとおり。 $ cat /etc/lsb-release DISTRIB_ID=Ubuntu DISTRIB_RELEASE=20.04 DISTRIB_CODENAME=focal DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 20.04.3 LTS" $ uname -rm 5.4.0-91-generic aarch64 下準備 まずは、システムにインストールされている util-linux のバージョンを調べておく。 今回使った環境では 2.34 らしい。 $ dpkg -l | grep util-linux ii util-linux 2.34-0.1ubuntu9.1 arm64 miscellaneous system utilities た