エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
水筒を持って国内線へ乗ってみました - すっきりした部屋であまりゴミを出さずに暮らしたい
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
水筒を持って国内線へ乗ってみました - すっきりした部屋であまりゴミを出さずに暮らしたい
普段、会社に行くときは水筒を持っていくのですが、泊まりの出張や、日帰りでも飛行機に乗るような時は... 普段、会社に行くときは水筒を持っていくのですが、泊まりの出張や、日帰りでも飛行機に乗るような時は、ペットボトルを持って行きます。移動の途中に自販機やコンビニで買うのが、一番手軽だと思うのですが、冷たい飲み物だと水滴が気になります。また、冷えてなくても気にならないので、私としては常温のペットボトルがいいのです。そのため、たいてい事前にスーパーやドラッグストアなどで、ペットボトルを買っておきます(自販機やコンビニより安いですし)。 先週、飛行機で行く出張があったのですが、3日前ぐらいに決まった出張で、すっかりペットボトルを用意しておくのを忘れてしまいました。気付いたのは、前日、家に帰ってからです。それからでも近くのドラッグストアに買いに行くことはできたのですが、なんだか面倒くさくなって、国内線なんだし、水筒でいいじゃん!と思って、水筒を持って行くことにしました。 保安検査場では、水筒の中身を聞