エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Gyazoでキャプチャした画像をS3に保存するSinatraサーバを書いてみた - Bit Journey's Tech Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Gyazoでキャプチャした画像をS3に保存するSinatraサーバを書いてみた - Bit Journey's Tech Blog
井原(@ihara2525)です。 会社はできましたが画像を共有する仕組みがない!というわけで、 画像はS3に... 井原(@ihara2525)です。 会社はできましたが画像を共有する仕組みがない!というわけで、 画像はS3に保存する 鍵等の共有を各クライアントでやりたくないのでHerokuでサーバを動かす サーバは画像の一覧表示等できなくて良いので、とにかくS3に上げてくれればOK な感じのサーバをSinatraでさくっと書いてみました。 github.com バケット名、AWSの鍵を環境変数に設定してHerokuにpushすればサーバ設置は完了、あとはクライアントをいただいてきてHOSTとCGIを書き換えればクライアントも完了です。 あとはS3でIP制限かけたりしないとですね! Enjoy capturing!