記事へのコメント213

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gxg
    ポリコレとか「文化の盗用」とか日本は迷ってないんで。具体的にフジとかジャニとか、治さないといけない事やろう。今更アメリカが賢い手本になるとかないですが、外圧だけ協力してもらえれば。

    その他
    nori__3
    以前の画像を見りゃわかるけど、本来の多様性とはマイノリティが奇抜な衣装で楽しげにしてるのをアピールする事じゃなくて、マイノリティが普通に暮らせることなのよ。昔に戻れば良いという話ではないけど

    その他
    wideangle
    ノンポリはその場その場でどっちでもいいんじゃないのかねえ。実は……

    その他
    unakowa
    アサクリブラックウォッシュ問題、トランスジェンダー問題を調べていくと、DEIは良い概念だが現実に合わない過激な運用がされていた。フランス革命後のロベスピエールのように揺り戻しが来るのは当然。

    その他
    darkstarkun
    多様性マフィアに脅されて表現の自由が侵害されてたころより、だいぶ健全になってきたな、こんな感じでアメリカのエンターテイメントもポリコレばいばいで頼む、ここ数年は悪夢だったということで

    その他
    inaken1980
    ポリコレ前後で政治が志向したベクトルに無批判に寄り添うという意味では過去も現在も何一つ変わっちゃいない。

    その他
    Kmusiclife
    日本でいつの間にか有名になった言葉「忖度」では笑

    その他
    dacuumy
    ポリコレさよならすると、大人の男性がアニメや漫画を好きなのもOK、ってのも無くなっていくよ。オタクは排除されてくよ。

    その他
    dekamassive
    白人ブロンドの美人な女は別に害悪の象徴ではないのでね。黒人のデブしか無理のほうがおかしい

    その他
    nekoluna
    ポリコレを支持する。そして表現の自由を支持する。

    その他
    layback
    映画なんかもいつも同じような人種構成で逆に多様性が失われてたからな。

    その他
    asrog
    Liquid Deathは完全な平常運転というかもうずっとこんな感じじゃないですか

    その他
    natumeuashi
    黒人奴隷復活まで揺り戻してヨロ

    その他
    mohno
    「昨年まではポリティカル・コレクトネス(いわゆるポリコレ)やLGBTQ+への配慮が前面に押し出されたCMが多い印象だったが、2025年はそれが一気に様変わりしている」/なにげにヨーロッパも右傾化してるよねぇ。

    その他
    gryphon
    かんべむさし『金太郎変化』。/『信念を捨ててトランプ政権におもねるとは!』『いやこの前もバイデン政権におもねってただけなんで』『そうでしたか』

    その他
    cbrsf993
    この記事に対して適切にコメントする場合、去年までのCMで近いものはなかったのか、これ以外にもCMはあったはずだがそれはどうなのか、を知る必要がある。私に調べる時間はないので、コメント放棄する。

    その他
    soyokazeZZ
    ハーフタイムショーには一切白人出てなかったよな

    その他
    EAP
    ああ、著者はトランプ信者のBrandon Hillね。納得。

    その他
    nt46
    リベラルやフェミニズムが退潮したのはポリコレで言ってることややってることの矛盾を突かれまくったせいかもしれないのに。ポリコレ派ほど本来功利的でないポリコレを功利的に使いまくった。

    その他
    tweakk
    たしかに80年代ノスタルジーっぽい。白人ばっかりじゃのう。景気良さげには見える。

    その他
    kz78
    結局、NFLは興行で、CMは商売なので、世論を作るのではなく世論に迎合するということだろう。

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    しばしばポリコレ施策の主な対象はアジアンでなかった。多様性重視の観点から、アジアンの立場からの異論反論も当然許されるはずが、それを好意的に受け止めるポリコレ推進派を見た事がないのだよな。

    その他
    taka-p
    JeepのCMかっこいいなぁ。

    その他
    onionskin
    CMの半数くらいはレギュラーシーズンでも流れてるやつで、トランプ以前からあるもの。全体としては白人がちょっと増えたくらいで劇的に変わったわけではない。今年はFOX制作だしね。

    その他
    nilab
    「昨年まではポリティカル・コレクトネス(いわゆるポリコレ)やLGBTQ+への配慮が前面に押し出されたCMが多い印象だったが、2025年はそれが一気に様変わりしている。」

    その他
    bogus-simotukare
    id:Arturo_Ui氏、多分日本ウヨの心情を理解した上でのブクマと思いますが連中は「反左翼、反リベラル、反フェミ、反LGB=トランプは俺たちの仲間」程度にしか理解してないと思います。

    その他
    kurotsuraherasagi
    面白さやほかの信念重視でもいいと思うし政治やら何やらの流つれに乗るのはご自由にだけど、ついこの前までの自分や隣人の行いをこの記事みたいに煽るのはなかなかダサい気がする。

    その他
    coolantwater
    言うことが極端で妙な国。

    その他
    nobori_lupin
    00年代に日本は強いリーダーシップが足りないという言説をよくみたけど、アメリカやロシア、中国あたりをみるといろいろ考えちゃうな。ボトムアップの方が良くも悪くも変化が遅い。

    その他
    amunku
    ビールCMが悪乗りしすぎだが、トランプさんは兄をアル中で亡くしていて本人は兄の遺言でアルコールを一切飲まない。「俺たちの味方!」と思ってたらハシゴを外されそうでウケるなこれ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【ポリコレにサヨナラ】 スーパーボウルのCMから見るアメリカ社会の揺り戻し デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    アメリカで毎年2月に開催されるアメフトの決勝戦「スーパーボウル」は、全米最大のスポーツイベントの一...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/03/13 heatman
    • takeishi2025/02/17 takeishi
    • teitox2025/02/15 teitox
    • unijam2025/02/15 unijam
    • slm2025/02/15 slm
    • crexist2025/02/15 crexist
    • monductor2025/02/14 monductor
    • chris44032025/02/14 chris4403
    • rokusan362025/02/13 rokusan36
    • hamatu2025/02/13 hamatu
    • ttten2025/02/13 ttten
    • gon692025/02/13 gon69
    • gxg2025/02/13 gxg
    • bonlife2025/02/13 bonlife
    • ginga01182025/02/13 ginga0118
    • minorz2025/02/13 minorz
    • poiUjbgidsuootototo2025/02/13 poiUjbgidsuootototo
    • chinachang2025/02/13 chinachang
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む