エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ソースコードウォッチャーのススメ - Happy My Life
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ソースコードウォッチャーのススメ - Happy My Life
UE4 Advent Calendar 2017も最後のエントリーとなりました。 今回はポエムっぽく、ソースコードウォッチ... UE4 Advent Calendar 2017も最後のエントリーとなりました。 今回はポエムっぽく、ソースコードウォッチャー(今作った単語なので、英語として正確かどうかは知らない)のススメというタイトルで、UE4のソースコードに対する取り組み方を取り上げてみます。 読み物風なので、そのあたりは気軽に読んでもらえれば、と。 ソースコードウォッチャーとは ここでいうソースコードウォッチャーとは、「UE4のソースコードの変化を日々読み進めていく人」を指します。もうちょっと具体的には、git pullして、昨日から今までのコミットを見ていくのです。 「昨日こんなコミットがあった」とか「新しいブランチができた」とか、その日のニュースサイトで情報を取得するように、最近コミットされたソースコードの内容を理解、確認していきます。UE4のソースコードはGitHubで見られるようになっており、日々の更新もE