エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
魚焼きグリルパンを新調 - d-diary -s-
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
魚焼きグリルパンを新調 - d-diary -s-
我が家では魚焼きグリルの汚れ防止のためにグリルパン的なものを導入しています。Amazonで安かったので... 我が家では魚焼きグリルの汚れ防止のためにグリルパン的なものを導入しています。Amazonで安かったのでドキドキしながら使いましたが、普通に使えました笑。 魚焼きグリルパン 最後に 魚焼きグリルパン 今回購入したのはこちら。 リンク ワイドタイプなので、奥行きが無いトースターは厳しいかもしれませんね。 見た目も普通です。前に使っていたのはCOOPで購入した少しお高いものだったので、長持ちしましたが、今回はどうでしょうか。。。 油引いてと書かれていますが、我が家では油は引かずにそのままです。初回の加熱時には少し臭いが出ますので水を張って加熱しても良いかもしれません。(空焚きするとテフロン加工が分解する可能性があります) デコボコ感もいい感じです。油が出てもいい感じに抜けていってくれそうです。 そして、一番気になっていた幅ですが、バッチリ!!NORITZのガスコンロですが、魚焼きグリルの幅に対し