エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
もくもく会で、エンジニアゆるふわ成長戦略 - ecbeing labs(イーシービーイング・ラボ)
こんにちは。アーキテクトの小林です。 今回は、私たち ecbeing R&D で実施している「もくもく会」を紹... こんにちは。アーキテクトの小林です。 今回は、私たち ecbeing R&D で実施している「もくもく会」を紹介してみたいと思います。 直近では4月24日、2019年の第3回目を実施。今年になってだいたい月1回のペースで開催しています。 個人的には他社で開催されるもくもく会にも何度か参加していますが、うちのメンバーたちにも気軽に学べる場所を作ってあげたいと思い、社内でも毎月開催することにしました。 もくもく会をはじめた理由 ずばり「我々はイケてるエンジニア集団でなければならない」という動機です。 ・自ら率先して学び(インプット) ・学んだことを後進に伝え(アウトプット) ・新たな道を切り開きつづける存在(パイオニア) 「イケてる」といってもいろいろな解釈があると思いますが、これらの行動が自然と実行できる人が「イケてるエンジニア」ではないか、私はそのように考えています。 (ほかにもいろいろと