エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
授業動画を作っていて思ったこと。別に損では無かった。 - パパ教員の戯れ言日記
休校措置によって、授業動画を作り始めたのですが、思ったことを書き残しておきます。 否定派だった You... 休校措置によって、授業動画を作り始めたのですが、思ったことを書き残しておきます。 否定派だった YouTubeで授業動画を配信しようとしている小学校は、コレが相手だと言うことを認識した方がよい。https://t.co/G6jQ4TvwoI pic.twitter.com/dUmnTzocVi — すずすけ@Type_T / ブログ「パパ教員の戯れ言日記」 (@szsk_edu) 2020年4月15日 要するに、世の中にはもっと良い動画教材なんて山ほどあるのだから、再度作っていたら勿体ないという立場だったのです。 ところが、実際に作っていく上でちょっとだけ見方が変わりました。 動画を作ること自体が膨大な教材研究になる 前提として、本校はMicrosoftのTeamsを活用しております。(この詳細はまた後日に) ですから、Teamsの投稿として授業の動画をアップロードしている訳ですが、いくつ