エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
小学生でも使える生成AIサービスを作った - ピースAI - パパ教員の戯れ言日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
小学生でも使える生成AIサービスを作った - ピースAI - パパ教員の戯れ言日記
今年は6年生担任です。(今さら NPOの代表理事としてもボランティア活動をしている訳ですが、ちょっと情... 今年は6年生担任です。(今さら NPOの代表理事としてもボランティア活動をしている訳ですが、ちょっと情熱が明後日の方向に爆発してしまい、小学生でも使える生成AIサービスを作りました。 その名もピースAIです。 もうこの解説については、YouTubeに載せたNotebookLMの音声概要がいい感じなので、時間のある方はそちらをご覧ください。 www.youtube.com どうして作ろうと思ったのか 最初の本当のきっかけはあまり書けたもんじゃないんですが、GAS使ってChatGPTのAPI叩いて会話できるものを作ったんです。そしたら、意外とちゃんとできて、「これ、ちゃんと作ったらできるんじゃないか?」って思ったのがきっかけです。 また、みんなのコードさんが行ったAsia Pacific Computer Education Conferenceに、日本のプログラミング教育NPOの代表として参