エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エンジニアの自分が思う「焦燥感」 - 技術探し
記事へのコメント11件
関連記事
エンジニアの自分が思う「焦燥感」 - 技術探し
potato4dくんのエンジニアキャリアにおける「焦燥感」を読んでこの文章を書いています。残念ながら日本... potato4dくんのエンジニアキャリアにおける「焦燥感」を読んでこの文章を書いています。残念ながら日本にいなかったため、直では聞いていないです。 読んで思ったことは、自分より若いのに(年齢は仕事等には関係ないが人生的な話ね)将来のことを考えていてすごいなーって思っています。 logmi.jp さて、自分について纏めてみようと思う。 前提として、今はマネージメント的な話は考えておらず、今はコードを書くことに集中したいなって思っている。 ただ組織論的な部分はすごい興味あるから、多くの人を参考にしていきたいなとは思う。 どうエンジニアが気持ちよく働ける組織にするのかなって部分。 記事はここらへん blog.hiroppy.me 焦燥感 自分は仕事的な焦燥感はないが、自分の技術力の低下には恐れている。 これが、自分が毎日コードを書く理由である。自分を信用していないという部分があり、英語もそうだが