エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
webpack@5で入るPersistent Cachingについて - 技術探し
記事へのコメント4件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
webpack@5で入るPersistent Cachingについて - 技術探し
webpackはin-memoryのみで今まで永続的なキャッシュを実装していませんでした。理由としては、パフォー... webpackはin-memoryのみで今まで永続的なキャッシュを実装していませんでした。理由としては、パフォーマンスよりも安全性を優先していたためです。 cache-loaderを使ったことがある人はわかるかもしれませんが、確かに速くなる一方、安全性が損なわれているのは事実です。 この機能は、webpackはデフォルトでファイルキャッシュをオンにはしませんがそれでもビルドの速度を上げたい場合に使う機能です。 以下がデフォルトの挙動となります。 mode cache development memory production false https://github.com/webpack/webpack/blob/60f7ce301df553d8ab0276ba2838ddb60ead1c94/lib/config/defaults.js#L158-L160 実際に使うときの設定 ドキュ