エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ええ声といえばキヨピーでしょう - ほんじゃーねっと
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ええ声といえばキヨピーでしょう - ほんじゃーねっと
子どもの頃に親が撮ってくれたビデオを観た時、自分の声がいつもとちがうように聞こえて衝撃を受けまし... 子どもの頃に親が撮ってくれたビデオを観た時、自分の声がいつもとちがうように聞こえて衝撃を受けました。話している姿は自分なのに、声がちがうのはとても変な感じがしますね。 さっきも試しにスマホのボイスメモで自分が話したり歌ったりする声を録音して聞いてみたのですが、あいかわらず別人のような声に聞こえます。自分の声だと意識してしまうせいか誰の声に似てるのかとかも判断ができません。 「自分の声」でググってみると違和感を感じるという記事がぞろぞろ出てきたので、違和感を感じる人はいるみたいです。どうやら、声を発する時に「身体を通して直接耳に入る声」と、「体外に出てから受け取った声」とではちがう聞こえ方になるようです。そして自分以外が聞いているのは、体外に出た(自分が違和感を感じる方の)声だということですね。 どうも人は自分が「こう見えているだろう」と思う姿・印象とは別の姿を他の人に見られているもののよう