エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
EC2インスタンスのアクセス可能なメタデータを無効にしたらsshログインできない - Code Day's Night
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
EC2インスタンスのアクセス可能なメタデータを無効にしたらsshログインできない - Code Day's Night
今回遭遇した条件 公式AMIから新規でEC2インスタンス構築 アクセス可能なメタデータを無効 これで構築し... 今回遭遇した条件 公式AMIから新規でEC2インスタンス構築 アクセス可能なメタデータを無効 これで構築したインスタンスにsshアクセスすると、登録した公開鍵がrootやec2-userに適用されずにsshログイン出来ずパーミッションエラーとなる。 回避策 新規EC2インスタンス構築時は、アクセス可能なメタデータを有効にする。あとから次のどちらかを実行する awsコマンドからメタデータの設定を無効にする 構築したインスタンスのAMIを取得して別のEC2インスタンスを構築 1の場合は次のコマンドを実行する aws ec2 modify-instance-metadata-options --instance-id i-xxxxxxx --http-endpoint disabled 参考資料 インスタンスメタデータオプションの設定 - Amazon Elastic Compute Cloud