エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第90回 Ruby関西 勉強会で登壇&会場提供した - インゲージ開発者ブログ
こんにちは!@shutooike です! 今更ですが、2023/3/25 に開催された第90回 Ruby関西 勉強会で登壇&会場... こんにちは!@shutooike です! 今更ですが、2023/3/25 に開催された第90回 Ruby関西 勉強会で登壇&会場提供した話をします。 rubykansai.doorkeeper.jp 登壇 弊社の内部品質を向上させるための泥臭い取り組み(FactoryBotを整備したり、自動テストを書いたり、ライブラリをアップデートしたり、リファクタリングをしたり)について話しました。 先にまとめを置いておきます。 まとめ 自動テストは書かないと上手くならない 勘所を掴むまでクソテストコードを書いて書いて書きまくれ 幸いテストコードは書き直しやすい レガシーコード改善に銀の弾丸はない カバレッジも可読性、メンテナビリティも突然上がることはない 理想に向けてロードマップを引き地道にやっていくしかない レガシーコードを愛する ユーザーの課題を解決し、売上を立てるレガシーコードは偉大 なりたくて
2023/05/24 リンク