エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
初めてRubyカンファレンスに参加しました! - インゲージ開発者ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
初めてRubyカンファレンスに参加しました! - インゲージ開発者ブログ
こんにちは!25卒のエンジニアLeeと申します!今回は初投稿です。 Ingageのブース出展を行いながら、関... こんにちは!25卒のエンジニアLeeと申します!今回は初投稿です。 Ingageのブース出展を行いながら、関西Ruby会議08を参加しました。非常に充実な経験でした。 ブース内容の準備 Ruby会議当日 セッション After Party! 終わりに ブース内容の準備 弊社のことをRubyistに知ってもらうために、出展を決定しました。 Rubyの父まつもとゆきひろ氏はIngageの技術顧問なので、このアピールポイントをテーマとしてブースを準備しました。私たち新卒として営業の知識はあまりないので、もっとエンジニアのやり方でこれを表現しました。 それはASCIIアートです。RubyコードでMatzさんの画像を組み合わせて、IRBターミナルでMatzさんの画像を実行したら、『Matzが技術顧問のIngage』という文字を出力されるという表現です。 私の役割はMatzさんの画像コードをIRBター