エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント13件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「技術寄りのエンジニアですか? ビジネス寄りのエンジニアですか?」という愚問 - isyumi_netブログ
転職活動しているとよく聞かれるのですが、なんなのでしょうね。この質問。 この二つって対立軸なのでし... 転職活動しているとよく聞かれるのですが、なんなのでしょうね。この質問。 この二つって対立軸なのでしょうか? 面接で聞かないでほしい 技術寄りと答えると、頭でっかちで会社のことを考えない人だと思われそうです。 かといってビジネス寄りと答えると技術力の低さの言い訳をしている人感が出てしまいます。 どう答えても都合が悪いので、そもそもこの質問をしないでほしいです。 そもそも対立軸でもない 普通に考えて、技術者として雇われているのだから、ビジネスに貢献しようと思ったら技術力はたくさん必要ですよね。 でも技術で貢献しようと思ったら会社のみんなの事とかお客さんの事とか考えますよね。 むしろ逆をこたえるパラドックス 仮にある種の軸があるとして、それを本人に聞くと逆のことを答える気がします。 例えば、とても技術力がある人なら、ビジネススキルを課題に感じることが多いと思います。なので、主観的には「自分はビジ
2021/04/24 リンク