エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
金融庁 FinTech実証実験の背景と成果(1/2) - JCI blog(日本通信公式ブログ)
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
金融庁 FinTech実証実験の背景と成果(1/2) - JCI blog(日本通信公式ブログ)
先週、FinTech実証実験の結果が金融庁から公表されたことで、ようやく最大のハードルを越えることができ... 先週、FinTech実証実験の結果が金融庁から公表されたことで、ようやく最大のハードルを越えることができました。金融庁と話を始めたのは2017年2月なので、それからほぼ丸2年の取り組みでしたが、成果としては期待以上のものになりました。というのも、2017年9月に金融庁が、「FinTech実証実験ハブ」を設置したことで、様々な課題を一気に解決できたからです。 FinTech実証実験ハブは、金融庁の公表文(2017年9月21日公表)を引用すると、設置の目的は、「前例のない実証実験を行おうとする際に抱きがちな躊躇・懸念を払拭するため」であり、「コンプライアンスや監督対応上のリスク、一般利用者に向けてサービスを提供する際に生じうる法令解釈に係る実務上の課題等について」、「(金融)庁内に担当チームを組成して継続的な支援」を行っていただけるものです。 特に銀行に対する監督指針は、銀行の業務全般に関して