新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「iPadの復元」を使って新しいiPadにデータ移行しようとしても移行できない場合の対処法 - give IT a try
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
「iPadの復元」を使って新しいiPadにデータ移行しようとしても移行できない場合の対処法 - give IT a try
はじめに 今まで使っていたiPad(第5世代)の調子が最近悪くなってきたので、新しくiPad Pro(11インチ... はじめに 今まで使っていたiPad(第5世代)の調子が最近悪くなってきたので、新しくiPad Pro(11インチ、第2世代)を購入しました。 ただ、データ移行に若干てこずったので、そのときの対処法を書いておきます。 発生した問題 問題発生までの手順は以下のとおりです。 旧iPadのデータをMac(macOS Catalina 10.15.4)にバックアップする iPad Proの電源を入れ、「こんにちは」画面からセットアップを進める セットアップの途中でデータの引き継ぎに関する選択肢が表示されるので、Macのバックアップから移行を選択する MacとiPad ProをUSB接続する Macの画面にiPadの復元画面が表示されるので、バックアップファイルを選択して「続ける」ボタンをクリックする 「iPodソフトウェア使用許諾契約」という画面が表示される(iPadじゃなくて、iPod!?ここがす