エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Chromeの画面通知が出ないときの確認ポイント & M1 Macを仕事で使ってみた感想 - give IT a try
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
Chromeの画面通知が出ないときの確認ポイント & M1 Macを仕事で使ってみた感想 - give IT a try
最近M1 Macを買いました。というか会社に買ってもらいました。(感謝🙏) というわけで、M1 Macを買った... 最近M1 Macを買いました。というか会社に買ってもらいました。(感謝🙏) というわけで、M1 Macを買ったので開発環境を移行中。が、たぶんIntel Macから完全脱却はできずにしばらく2台体制になるんだろうな〜。VirtualBoxとかもまだ動かないみたいだし…。 pic.twitter.com/SdR8izmCgg— Junichi Ito (伊藤淳一) (@jnchito) 2021年3月20日 開発環境を旧マシンから移行していってるんですが、会社で使っているチャットツール(Remotty)のChrome通知の動きがおかしかったので、確認ポイントと解決策をメモしておきます。 発生していた問題 チャットツールで新しいコメントやメンションがあったときのChromeのブラウザ通知が、音だけ聞こえて画面上の通知(下記画像)が出ない。 確認したポイント サイト設定(問題なし) URL入力