エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
Logcatで特定ログを除外する方法 - Kensuke Kosaka's Blog
Androidアプリの開発で動作ログを確認する際はLogcatを使うと思うが、verboseやwarningといったログレベ... Androidアプリの開発で動作ログを確認する際はLogcatを使うと思うが、verboseやwarningといったログレベルを各ログコードにおいて適切に設定できておらず、ログを追いかける際に冗長なログが大量に流れて辟易とした経験があるかもしれない。それぞれのログコードに対してログレベルを適切に振り分け、Logcatにてログレベルを用いて意図したようなフィルタリングができるよう修正するのが望ましいが、ひとまずの対策として特定ワードを含むログ出力を除外する方法について書き残す。 特定ワードを含むログの除外方法 Android StudioからAndroid Monitorを表示すると、右上にログ検索フィールドとフィルタリング設定のドロップダウンリストがあるかと思う。検索フィールドを用いるのもいいが、ここではフィルタリング設定を作成し、ここで特定ログの除外を行う。 フィルタリング設定の作成(編