エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
XML、JSON、Protocol Buffersを比較してみました - Keepdata Blog
Keepdata 開発Divの瀧田です。 開発担当としてそれっぽい記事を書こうと思い、 今回はREST APIと通信す... Keepdata 開発Divの瀧田です。 開発担当としてそれっぽい記事を書こうと思い、 今回はREST APIと通信する際に、 普段何気なく使っているデータフォーマットである XML、JSON、Protocol Buffersの3つについて、 通信データのサイズとパース速度を比較してみました。 各データフォーマットの特徴 XML(1998〜) ・マークアップ言語であり、データ型記述言語ではない。 ・3つの中では1番登場が早い。 ・ウェブの通信フォーマット以外にも様々な場面で使われる。 ・SOAP APIでも使える。 ・ありとあらゆる言語で扱える。 ・API公開した際に、利用する側の実装のハードルが低い JSON(2006〜) ・登場してから急速に普及したデータ型記述言語。 ・構造がシンプルで人間にもコンピュータにも分かりやすい。 ・ありとあらゆる言語で扱える。 ・API公開した際に、利用す
2018/07/11 リンク