エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
SceneKitとCALayerで作る3Dのスライドショー - 24/7 twenty-four seven
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SceneKitとCALayerで作る3Dのスライドショー - 24/7 twenty-four seven
大型ディスプレイに投影するデジタルサイネージを作る仕事をしました。 できあがったのがこれです。 git... 大型ディスプレイに投影するデジタルサイネージを作る仕事をしました。 できあがったのがこれです。 github.com まず、アートディレクターと相談して、下記の映像を参考にして3D空間を飛び回るようなスライドショーでいこうと決めました。 www.youtube.com www.youtube.com 最初のプロトタイプはCALayerだけで作りました。 CALayerは3Dの変形をサポートしていて、かつmacOSのCALayerではCore Imageのフィルタがエフェクトに使えるので、各層のレイヤーに次のように書くだけで遠くなるにつれてブラーをかけてぼやかせる、ということが簡単に実現できます。 let frontLayer = CALayer() frontLayer.frame = layerFrame if let filter = CIFilter(name: "CIGaussia