エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第五回DTM輪読会 - KMC活動ブログ
繰り返される所業は無情。ナンバーガール再結成しましたね。KMC一回生のid:naka6です。2月の頭からやっ... 繰り返される所業は無情。ナンバーガール再結成しましたね。KMC一回生のid:naka6です。2月の頭からやってきたDTM輪読会もついに最終回を迎えました。もう春休みも半分かと思うと......(吐血) さて第五回輪読会では、今までやってきたコード進行やAvailable Note Scaleに関する知識を使っていかにメロディーをつけていくかということや、その他の基本的な知識(クリシェやディミニッシュコード)、実際のJazzの曲の分析をしました。 古文書のようと称されたスライド 議論が白熱して一日では終わらず、延長戦に突入してしまいましたが、その甲斐もあって少しは賢くなれたかなと思います。 真面目な話はここらへんで終わりにしましょう。みなさんお持ちかねのアレにいきたいと思います。今回は二日に渡って行われたので豪華二本立てです。 にぼ次郎の今月の限定麺あくたがわキャベツのせ 面妖な......
2019/03/07 リンク